株式会社システムフロンティアは8月13日、同社のメールサーバが外部から不正アクセスを受け、同社社員のメールアカウントが不正利用されたことが判明したと発表した。
四国電力株式会社は8月24日、同社の会員制Webサービス「よんでんコンシェルジュ」にて「よんでんポイント」を他社ポイントへ不正に交換された疑いが判明したと発表した。
高知県立大学は8月22日、同学が管理する学外メールサービスへの不正アクセスで同学職員のアドレスから全教職員228名宛に個人情報を含む学内情報を添付したメールが一斉送信されたことが判明したと発表した。
株式会社ケイ・オプティコムは8月16日、同社が提供するeoやmineoなどを利用するためのeoIDに対し外部からの不正ログインが判明したと発表した。
株式会社NTTドコモは8月14日、不正に取得したdアカウントを使いドコモオンラインショップで商品購入する事象が確認されたと発表した。
アサヒ軽金属工業株式会社は8月2日、圧力鍋やフライパンなどをコンシュマー向けに販売する同社運営のWebショッピングサイトが、第三者からの不正アクセスを受けユーザーのクレジットカード情報が流出した可能性があることが判明したと発表した。