NTT Comは、同社が提供する、メールアドレスを利用して各種WebサービスにログインできるOCN IDのサーバにおいて、外部からの不正アクセスが発生していたことが判明したと発表した。
LINEは、同社が運営するNAVERサービスの会員情報に対する外部からの不正アクセスにより、ユーザのNAVERアカウント情報が流出した可能性があることが判明したと発表した。
ニフティは、特定のIPアドレスからの不正なログインにより、@nifty会員向けの「お客様情報一覧」ページにおいて会員の登録情報(会員情報)が閲覧された可能性があることを確認したと発表した。
西日本鉄道は、同社ホームページの一部が第三者からの不正アクセスにより改ざんされていたことが判明したと発表した。
コナミデジタルエンタテインメントは、「KONAMI IDポータルサイト」において、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、35,252件の不正なログインが行われたことが判明したと発表した。