SaaS 利用拡大にセキュリティ対策が追いついていない現状明らかに | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

SaaS 利用拡大にセキュリティ対策が追いついていない現状明らかに

CSAジャパンは、「SaaSセキュリティに関する年次調査報告書」を公開した。同書は、CSA本部が公開している「「The Annual SaaS Security Survey Report」の日本語版となるもの。

調査・レポート・白書・ガイドライン
経験したセキュリティインシデントの内訳
  • 経験したセキュリティインシデントの内訳
  • SaaSセキュリティソリューションで監視しているSaaSアプリケーションの割合
  • 企業のSaaSに対する投資推移

 日本クラウドセキュリティアライアンス(CSAジャパン)は8月14日、「SaaSセキュリティに関する年次調査報告書」を公開した。同書は、CSA本部が公開している「「The Annual SaaS Security Survey Report」の日本語版となるもの。

 調査結果では、SaaSエコシステム内でのセキュリティインシデントが大幅に増加していることが明らかになった。過去2年間にSaaSにおけるインシデントを経験したと回答した組織は全体の55%を占めた(前年から12%増加)。また、経験していないと回答したのは全体の32%であり、「不明」は12%であった。

 インシデントの内容では、「データ漏えい」(58%)、「悪意のあるアプリ」(47%)、「データ侵害」(41%)、「SaaSランサムウェア」(40%)が上位を占めた。堅牢なセキュリティ対策の必要性と、SaaS環境の拡大に伴う潜在リスクへの認識がともに高まっていることが浮き彫りになった。

 また、現在のSaaSのセキュリティ戦略と方法論が十分に行き届いていないことも明らかになった。SaaSセキュリティソリューションにより「すべてのSaaSを監視している」と回答した組織は全体の7%にとどまり、「50%以下のSaaSを監視している」(33%)、「25%以下のSaaSを監視している」(28%)と、半数以上の組織が50%以下のSaaSしか監視していない。

 SaaSアプリケーションのセキュリティを確保するために、多くの企業はクラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB)と手動監査に頼っている。しかし、これらの手法はいくつかの重要な分野で不十分であることが判明しており、特に手作業による監査にはセキュリティインシデントのリスクが発生すると指摘している。

 調査結果ではこのほか、SaaSアプリケーションのセキュリティ確保におけるステークホルダーが拡大していること、SaaSセキュリティがSaaS間アクセス、デバイス間リスク管理、アイデンティティとアクセスガバナンス、アイデンティティ脅威検出と応答(ITDR)など、より幅広い懸念事項を包含するように適応していることも取り上げている。

 さらに、SaaSへの投資とSaaSのセキュリティリソースが激増していることも明らかになっている。71%の組織がSaaS向けセキュリティツールへの投資を増やしており、68%の企業がSaaSセキュリティに関するスタッフの雇用とトレーニングへの投資を強化している。さらに、66%の企業がビジネスクリティカルなSaaSアプリケーションへの投資を増加させており、コアビジネス機能におけるこれらのツールへの依存度の高まりを反映している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  2. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  3. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  4. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  5. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  6. 社長犯行 会社黙殺 報道沈黙、ジャニーズ事務所 外部チームの調査報告書公開

  7. IPA「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver 3.0実践のためのプラクティス集 第4版」公開

  8. ガートナー 2024 年 サイバーセキュリティトップトレンド

  9. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  10. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×