サイバーディフェンス研究所(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

サイバーディフェンス研究所(2 ページ目)

震災情報を装ったウイルスメールは誰が送った? CDI-CIRTが解析(サイバーディフェンス研究所) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

震災情報を装ったウイルスメールは誰が送った? CDI-CIRTが解析(サイバーディフェンス研究所)

株式会社サイバーディフェンス研究所は4月19日、東日本大震災直後から出回った震災情報を装ったウイルスメールのひとつを解析し、犯人の痕跡調査を行い、同社の福森大喜氏が、自身がゲスト参加するエフセキュアブログで公開した。Word形式の添付ファイルは日本語で放射能

韓国の国際ハッキングコンテスト予選で日本チームが首位 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

韓国の国際ハッキングコンテスト予選で日本チームが首位

韓国で4月に開催される国際情報セキュリティ会議「CODEGATE 2011」の関連セキュリティイベントの予選が3月初旬にオンラインで行われた。

スマートグリッド実証でNEDOと実証事業委託契約を締結(サイバーディフェンス研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

スマートグリッド実証でNEDOと実証事業委託契約を締結(サイバーディフェンス研究所)

株式会社サイバーディフェンス研究所は12月9日、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「米国ニューメキシコ州における日米スマートグリッド実証」事業について、NEDOと実証事業委託契約を締結したと発表した。本実証事業は、新エネルギー

露Oxygen Software社のモバイルフォン用フォレンジック解析ソフトを発売(サイバーディフェンス) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

露Oxygen Software社のモバイルフォン用フォレンジック解析ソフトを発売(サイバーディフェンス)

株式会社サイバーディフェンス研究所は9月21日、ロシアOxygen Software社と日本国内の販売代理店契約を締結し、同社のモバイルフォン用フォレンジック解析ソフトウェアを10月下旬より販売開始すると発表した。Oxygen社のモバイルデバイスの解析ツール「Oxygen Forensic

FFRのOrigma+を活用したGumblar等ウイルス感染監視サービス(サイバーディフェンス研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

FFRのOrigma+を活用したGumblar等ウイルス感染監視サービス(サイバーディフェンス研究所)

株式会社サイバーディフェンス研究所は2月1日、昨年から業務提携する株式会社フォティーンフォティ技術研究所の開発した「Origma+」を活用し、Webサイトのウイルス感染を巡回監視し、感染発見時の初動支援を行うサービスを開始した。

シェルコードとカーネルエクスプロイト作成セミナー(サイバーディフェンス研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

シェルコードとカーネルエクスプロイト作成セミナー(サイバーディフェンス研究所)

 株式会社サイバーディフェンス研究所は、米国のセキュリティ企業イミュニティ社と共同で、シェルコードとカーネルエクスプロイトの作成を中心とした専門セミナー「Exploit Writing セミナー 上級編シェルコード」を、3月2日から4日間にわたって開催する。シェルコード

フォレンジックのUBICと脆弱性診断のCDIが提携(UBIC、サイバーディフェンス研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

フォレンジックのUBICと脆弱性診断のCDIが提携(UBIC、サイバーディフェンス研究所)

 株式会社UBICと、株式会社サイバーディフェンス研究所は12月17日、情報漏えいや不正アクセスなどに対する緊急対応、危機管理体制構築、不正抑止の分野等に関して提携したと発表した。

「yarai」のFFRとペンテストのサイバーディフェンス研究所が提携(FFR、CDI) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「yarai」のFFRとペンテストのサイバーディフェンス研究所が提携(FFR、CDI)

 株式会社フォティーンフォティ技術研究所と株式会社サイバーディフェンス研究所は11月5日、情報セキュリティ分野で業務提携すると発表した。

Googleの「Native Client Security Contest」に日本人研究者が入賞 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Googleの「Native Client Security Contest」に日本人研究者が入賞

 米Googleが開催した「Native Client Security Contest」の審査結果が7月上旬発表され、株式会社サイバーディフェンス研究所の福森大喜氏が4位に入賞したことがわかった。

ハッキングセミナーの参加者傾向から考察する国内セキュリティの課題 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ハッキングセミナーの参加者傾向から考察する国内セキュリティの課題

 こんにちは。サイバーディフェンス研究所のジャック飯沼です。Scan読者の方にもこれまで多く受講いただいた、当研究所の実践ハッキングセミナーですが、2005年7月から開催を開始し、受講者数は2009年4月までの約4年間で400名を超えました。そこで、過去の受講者の傾向

Nicolas Waismanが語る、ヒープオーバフローの今後の危険性 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Nicolas Waismanが語る、ヒープオーバフローの今後の危険性

 ヒープオーバーフローの世界的権威であるNicolas Waisman氏がアルゼンチンから来日、サイバーディフェンス研究所と共同で、2月17日から都内でヒープオーバーフローに特化したハンズオンのセミナーを行った。20名弱の参加者は、名のあるセキュリティ企業のチーフ研究ス

情報セキュリティ事業を一部分社化し、サイバーディフェンス研究所を設立(伊藤忠商事) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

情報セキュリティ事業を一部分社化し、サイバーディフェンス研究所を設立(伊藤忠商事)

 伊藤忠商事株式会社は9月18日、同社の情報セキュリティ事業の一部を会社分割により分社し、株式会社サイバーディフェンス研究所を設立すると発表した。

「韓国のセキュリティは石焼ビビンバだ」韓国ハッカーカンファレンス「CodeGate」体験記(2) 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「韓国のセキュリティは石焼ビビンバだ」韓国ハッカーカンファレンス「CodeGate」体験記(2)

 アンニョンハセヨ。Scan特約ライターのジャック飯沼です。今回は去る4月15日にソウルで開催された、ハッカーカンファレンス「CodeGate」に参加してきましたので、その様子をお伝えします。

「韓国のセキュリティは石焼ビビンバだ」韓国ハッカーカンファレンス「CodeGate」体験記(1) 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「韓国のセキュリティは石焼ビビンバだ」韓国ハッカーカンファレンス「CodeGate」体験記(1)

 アンニョンハセヨ。Scan特約ライターのジャック飯沼です。今回は去る4月15日にソウルで開催された、ハッカーカンファレンス「CodeGate」に参加してきましたので、その様子をお伝えします。

本当に面白い事件とは…? − Immunity社CTO Dave Aitel氏インタビュー 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

本当に面白い事件とは…? − Immunity社CTO Dave Aitel氏インタビュー

2月上旬、コンピュータセキュリティの世界的な権威、Dave Aitel氏がサイバーディフェンス研究所主催のトレーニングの講師として来日した。Dave Aitel氏は、ソフトウェアセキュリティ会社Immunity社でCTOを務め、『The Hacker's Handbook: The Strategy Behind Breaking

続報 DefConの変化に見る、米セキュリティ事情の変貌(2) 画像
国際
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

続報 DefConの変化に見る、米セキュリティ事情の変貌(2)

 8月8日にScanで掲載しました、ジャック飯沼氏による寄稿記事「速報!DefConの変化に見る、米セキュリティ事情の変貌」の続編を今回は掲載します。8月3日から5日までアメリカはラスベガスで開催されたデフコンの本選に観戦に行き、デフコンの大会や参加者の年々の変化を

速報! DefConの変化に見る、米セキュリティ事情の変貌(1) 画像
国際
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

速報! DefConの変化に見る、米セキュリティ事情の変貌(1)

夏休み直前企画として、つい3日前に終了した、第15回デフコンの模様を、Scan特約ライターである「チームdumbtech」のリーダー、ジャック飯沼氏が速報します。

WEB改竄アーカイブサイト「Zone-H」が日本語サイトの提供を開始(サイバーディフェンス研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

WEB改竄アーカイブサイト「Zone-H」が日本語サイトの提供を開始(サイバーディフェンス研究所)

サイバーディフェンス研究所は8月3日、Webサイト改竄やサイバー犯罪情報の包括的なアーカイブサイトを提供している非営利団体「Zone-H」が日本語コミュニティサイト「zone-h.jp」の提供を8月1日より開始したと発表した。アジア圏において初めてのZone-H地域サイトとなる

zone-hメンバーの目から日本のセキュリティ事情はこう見える〜zone-h ラウリ・コルツパルン氏インタビュー最終回 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

zone-hメンバーの目から日本のセキュリティ事情はこう見える〜zone-h ラウリ・コルツパルン氏インタビュー最終回

zone-h http://www.zone-h.org/
サイバーディフェンス研究所 http://www.cyberd.co.jp/
(インタビュー・文:疋田 文五郎)

zone-hメンバーの目から日本のセキュリティ事情はこう見える〜zone-h ラウリ・コルツパルン氏インタビュー(2) 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

zone-hメンバーの目から日本のセキュリティ事情はこう見える〜zone-h ラウリ・コルツパルン氏インタビュー(2)

zone-hhttp://www.zone-h.org/
サイバーディフェンス研究所 http://www.cyberd.co.jp/
(インタビュー・文:疋田 文五郎)

zone-hメンバーの目から日本のセキュリティ事情はこう見える〜zone-h ラウリ・コルツパルン氏インタビュー(1) 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

zone-hメンバーの目から日本のセキュリティ事情はこう見える〜zone-h ラウリ・コルツパルン氏インタビュー(1)

『アンチウイルスソフトは入れていません』
zone-h
http://www.zone-h.org/
サイバーディフェンス研究所 http:/

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×