株式会社潤工社は1月24日、ランサムウェア攻撃によるシステム障害について発表した。
住宅設備機器専門卸商社の株式会社ソーゴーは1月17日、2024年11月22日に公表した同社ファイルサーバへの不正アクセスについて、続報を発表した。
情報処理サービスを行う株式会社イセトーは2024年12月24日、プライバシーマーク付与の一時停止について発表した。
井関農機株式会社は1月15日、2024年12月5日に公表した同社グループ会社へのランサムウェア攻撃について、第二報を発表した。文字のコピーができないPDFファイルで公開している。
東証グロース上場企業の株式会社関通は1月14日、「2025年2月期 第3四半期 決算説明資料」を公開した。
東証プライム上場企業のZACROS株式会社(2024年10月以前は藤森工業株式会社)は1月9日、9月15日に公表した同社サーバのランサムウェア被害について、調査結果を発表した。
カシオ計算機株式会社は1月7日、2024年10月8日に公表した同社サーバへのランサムウェア攻撃について、調査結果を発表した。
シンク・エンジニアリング株式会社は1月8日、同社へのランサムウェア攻撃について発表した。
中沢乳業株式会社は1月6日、同社へのランサムウェア攻撃について発表した。
総合印刷業の株式会社マルニは2024年12月26日、同社へのランサムウェア攻撃について発表した。
日揮ユニバーサル株式会社は2024年12月27日、同社におけるセキュリティインシデントの発生について発表した。
マルカイコーポレーション株式会社は2024年12月27日、不正アクセスによるランサムウェア感染被害について発表した。
旭タンカー株式会社は2024年12月26日、同社へのランサムウェア攻撃について発表した。
株式会社ワイス・ワイスは2024年12月25日、サイバー攻撃による顧客情報漏えいの可能性について発表した。
クラウド製品を提供する株式会社エイ・アイ・エスは2024年12月24日、11月8日に公表した同社の社内サーバへのランサムウェア攻撃について、調査結果を発表した。一部を画像ファイルで発表している。
株式会社イトーキは12月25日、2024年7月1日付で株式会社イトーキに吸収合併した株式会社イトーキエンジニアリングサービスの業務委託先への不正アクセスについて発表した。
444株式会社は12月25日、不正アクセスによる個人情報の流出について発表した。
兵庫県赤穂市は12月20日、赤穂市教育委員会のコンピュータサーバのランサムウェア感染について発表した。
株式会社静岡制御は12月18日、同社サーバへのランサムウェア攻撃について発表した。