2017年9月のランサムウェア | ScanNetSecurity
2025.04.03(木)

2017年9月のランサムウェア

次世代エンドポイントセキュリティ新版、ランサムウェア防御機能など強化(パロアルトネットワークス) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

次世代エンドポイントセキュリティ新版、ランサムウェア防御機能など強化(パロアルトネットワークス)

パロアルトネットワークスは、次世代エンドポイントセキュリティ「Traps」の最新版を提供開始すると発表した。

3月の「Apache Struts」の脆弱性に最大1日40万件超の攻撃を検知(日本IBM) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

3月の「Apache Struts」の脆弱性に最大1日40万件超の攻撃を検知(日本IBM)

日本IBMは、「2017年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」を発表した。

「WannaCry」などのインシデントを防ぐには、アップデートと設定見直しが鍵(ラック) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「WannaCry」などのインシデントを防ぐには、アップデートと設定見直しが鍵(ラック)

ラックは、同社のセキュリティ監視センター「JSOC」によるセキュリティレポート「JSOC INSIGHT vol.17」を公開した。

「WannaCry」のワーム活動が拡散する土壌は十分にあった--上半期レポート(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「WannaCry」のワーム活動が拡散する土壌は十分にあった--上半期レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、日本国内および海外でのセキュリティ動向を分析した報告書「2017年上半期セキュリティラウンドアップ:ランサムウェアの多様化が生んだ『WannaCry』の深刻な被害」を公開した。

ランサムウェアの認知度、日本はグローバル平均より低い結果に(アクロニス) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

ランサムウェアの認知度、日本はグローバル平均より低い結果に(アクロニス)

アクロニスは、データ損失の危険性に関する意識調査結果を発表した。

人工知能に半信半疑の方こそ来てほしい(Cylance Japan) [Security Days Fall 2017 インタビュー] 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

人工知能に半信半疑の方こそ来てほしい(Cylance Japan) [Security Days Fall 2017 インタビュー]PR

デモは今回のセミナーの目玉です。サイバー犯罪者の間で出回るRansomeware as a Service(RaaS)を利用して、講演中に皆様の目の前でランサムウェアの亜種を作成し、Cylance PROTECTが検知できるかどうかというライブを行います。

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン 7 「アリバイの通信密室」 第1回 「プロローグ:身代金再び」 画像
特集
一田 和樹
一田 和樹

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン 7 「アリバイの通信密室」 第1回 「プロローグ:身代金再び」

ランサムウェアと呼ばれるマルウェアを使ったサイバー犯罪。オレは何度も扱ったことがある。

「WannaCry」や「Mirai」の亜種や別種によるアクセスが増加(警察庁) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「WannaCry」や「Mirai」の亜種や別種によるアクセスが増加(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2017年上半期(1月~6月)の「インターネット観測結果等」を発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×