子どものセキュリティ教育(6 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

子どものセキュリティ教育(6 ページ目)

夏休みは「出会い系サイト・コミュニティサイト」「不正アクセス」「スマートフォンの不正アプリ」に注意を(警察庁) 画像
脆弱性と脅威
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

夏休みは「出会い系サイト・コミュニティサイト」「不正アクセス」「スマートフォンの不正アプリ」に注意を(警察庁)

 警察庁は10日、サイバー犯罪対策「夏休み特集」ページを開設した。夏休みにインターネット利用が増える小・中・高校生、およびその家族を対象に、注意すべき点を啓発する内容となっている。

中学生の父親65%が子どものプライベートメールを閲覧(アイ・コミュニケーション) 画像
製品・サービス・業界動向
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

中学生の父親65%が子どものプライベートメールを閲覧(アイ・コミュニケーション)

 母親の約8割が子どものメールを見たことがあると回答したことが、アイ・コミュニケーションが6月28日に発表した「ママ・パパ・子どものプライベートメール実態調査2013」より明らかになった。

韓国で端末に依存しないスマート教育を推進、デジタル教科書の現状とは 画像
製品・サービス・業界動向
趙 章恩@リセマム
趙 章恩@リセマム

韓国で端末に依存しないスマート教育を推進、デジタル教科書の現状とは

 韓国では、デジタル教科書と学習管理プログラム、学級SNSなどがネット上にあり、教師、学生、保護者が個人認証したそれぞれのIDでアクセスすると、各々の権限に合った画面を見せることを考えている。

スマートフォンやSNSの中学生向け安全教室開催(トレンドマイクロ) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

スマートフォンやSNSの中学生向け安全教室開催(トレンドマイクロ)

今回取材したセキュリティ授業では、スマートフォンとSNSの2つをキーワードにして、安全に利用するためのポイントが分かりやすく説明された。

インターネットの世界でも未成年の選挙運動は法律で禁止、メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広める・選挙運動用電子メールを他人に転送等(総務省) 画像
製品・サービス・業界動向
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

インターネットの世界でも未成年の選挙運動は法律で禁止、メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広める・選挙運動用電子メールを他人に転送等(総務省)

 総務省は「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」をホームページに掲載している。未成年者が選挙運動メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広めることは禁止されているとあるが、選挙運動ではどんな行為が禁止されているのだろうか。

小中学校教員向け、デジタル教材作成セミナー(音楽鑑賞振興財団) 画像
製品・サービス・業界動向
水野 こずえ@リセマム
水野 こずえ@リセマム

小中学校教員向け、デジタル教材作成セミナー(音楽鑑賞振興財団)

 音楽鑑賞振興財団は、小・中学校の教員を対象としたICT勉強会「デジタル教材を作ってみよう 入門編」を8月10日と9月23日、松本記念音楽迎賓館(東京都世田谷区)で開催する。受講料は5,000円、要申込み。

子供の学力を伸ばすためのスマホ、SNS利用とは(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

子供の学力を伸ばすためのスマホ、SNS利用とは(トレンドマイクロ)

子供を意識した対策の前に、まずは保護者自身のインターネットセキュリティに対するリテラシーを上げて、正しく問題を理解し、潜在的な危険性を察知する必要がある。

世田谷区立中学校の全29校で「ネットリテラシー醸成講座」を実施(ガイアックス) 画像
製品・サービス・業界動向
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

世田谷区立中学校の全29校で「ネットリテラシー醸成講座」を実施(ガイアックス)

 ガイアックスは、世田谷区立中学校の全29校で、「ネットリテラシー醸成講座」を実施する。ただインターネットの利用を制限するのではなく、どう人生において有効的にインターネットを使っていくべきか子どもたちに伝えるという。

親から子へ、SNSとソーシャルゲーム安全利用の手引き(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

親から子へ、SNSとソーシャルゲーム安全利用の手引き(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は5月23日、学習教材「インターネットあんしんガイド~SNS編」を公開した。小中学生を対象に、SNSやソーシャルゲームの安全利用ルールとマナーを解説しているほか、保護者や教員に向けたまとめも収録し、無料でダウンロード可能だ。

専用SNSによる小学生向けネットリテラシー教育(バンダイナムコゲームス) 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

専用SNSによる小学生向けネットリテラシー教育(バンダイナムコゲームス)

株式会社バンダイナムコゲームスは4月25日、小学生向けWebサービス「TamaGoLand」のサービス説明会を都内で開催した。

「ケータイ安全教室」の受講人数が500万人を突破(NTTドコモ) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

「ケータイ安全教室」の受講人数が500万人を突破(NTTドコモ)

 NTTドコモは9日、「ケータイ安全教室」の受講人数が、2013年3月末時点で500万人を突破したことを発表した。

子どもにスマートフォンを持たせる際に安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイントとは(政府広報オンライン) 画像
製品・サービス・業界動向
黄金崎 綾乃@リセマム
黄金崎 綾乃@リセマム

子どもにスマートフォンを持たせる際に安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイントとは(政府広報オンライン)

 政府広報オンラインでは、「携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせるとき、安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント」を紹介している。

子どもが有害サイトへアクセスできないように、携帯電話会社のフィルタリングサービス 画像
製品・サービス・業界動向
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

子どもが有害サイトへアクセスできないように、携帯電話会社のフィルタリングサービス

 子どもに携帯電話を持たせると、緊急時に連絡が取れて安心な反面、有害サイトにアクセスしてトラブルに巻き込まれてしまう恐れがある。携帯電話各社では、子ども向けのサービスを提供している。

情報セキュリティに関する中学生対象のプログラムを実施(日本学術振興会) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
黄金崎 綾乃@リセマム
黄金崎 綾乃@リセマム

情報セキュリティに関する中学生対象のプログラムを実施(日本学術振興会)

 11月23日(金)に国立東京工業高等専門学校で情報セキュリティに関する、中学生対象のプログラムが行われる。最新技術に関する講義やコンピューターを用いた実技演習などを通して、大切な情報を守り、安全に伝える方法を学ぶことができる。

子どもたちのケータイ被害の解決を目指す、「子どもを守る『ケータイルール』のつくり方」を開催(自分楽) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
勝田 綾@リセマム
勝田 綾@リセマム

子どもたちのケータイ被害の解決を目指す、「子どもを守る『ケータイルール』のつくり方」を開催(自分楽)

 コミュニケーション教育・経営者向け出版支援事業を手掛ける自分楽は、ケータイ教育に関心のある保護者・教師を対象としたワークショップ形式セミナー「子どもを守る『ケータイルール』のつくり方」を、10月3日、文京区シビックセンターで開催する。

児童のインターネット利用について心配「ある」63.1%、小学校教員を対象とした校務に関するアンケート結果を発表(NTTレゾナント) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

児童のインターネット利用について心配「ある」63.1%、小学校教員を対象とした校務に関するアンケート結果を発表(NTTレゾナント)

 NTTレゾナントが9月25日に発表した「小学校教員を対象とした校務に関するアンケート」の調査結果によると、小学校教員の8割が調べ学習にインターネット利用していることが明らかになった。

子どもがネット社会を生き抜く力を伸ばす方法とは、「インターネットのお約束。 ~『うちの子』が心配なママたちへ~」を発売(富士通エフ・オー・エム) 画像
製品・サービス・業界動向
工藤 めぐみ@リセマム
工藤 めぐみ@リセマム

子どもがネット社会を生き抜く力を伸ばす方法とは、「インターネットのお約束。 ~『うちの子』が心配なママたちへ~」を発売(富士通エフ・オー・エム)

 富士通エフ・オー・エムは、子どものインターネット利用に際し、親として持っておかなくてはならない知識を解説する「インターネットのお約束。 〜『うちの子』が心配なママたちへ〜」を8月30日より発売開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×