インターネットの世界でも未成年の選挙運動は法律で禁止、メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広める・選挙運動用電子メールを他人に転送等(総務省) | ScanNetSecurity
2024.07.28(日)

インターネットの世界でも未成年の選挙運動は法律で禁止、メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広める・選挙運動用電子メールを他人に転送等(総務省)

 総務省は「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」をホームページに掲載している。未成年者が選挙運動メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広めることは禁止されているとあるが、選挙運動ではどんな行為が禁止されているのだろうか。

製品・サービス・業界動向
総務省の未成年者向けポスター
  • 総務省の未成年者向けポスター
  • 群馬県選挙管理委員会の未成年者向けポスター
  • 教職員等の選挙運動の禁止等について(通知)本文
 総務省は「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」をホームページに掲載している。未成年者が選挙運動メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広めることは禁止されているとあるが、選挙運動ではどんな行為が禁止されているのだろうか。

 2013年4月19日に「インターネット選挙運動解禁に係る公職選挙法の一部を改正する法律(議員立法)」が成立した。次の国政選挙よりインターネットを使った選挙運動が可能となるが、インターネットでも現実の世界でも未成年の選挙運動は法律で禁止されている(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

 総務省の未成年者チラシによると、未成年者が特定の候補者を当選させるために、選挙運動メッセージを掲示板・ブログ・SNSなどで広めることや、他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿すること、送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送することなどが禁止されている。

 また、群馬県選挙管理委員会も未成年者向けチラシを作成し、県のホームページに掲載している。これには、インターネットを使って選挙公約などを調べるのはOKだが、インターネットを使って自分が気に入っている候補者への投票を呼びかけることはNGとある。

 ネットに限らず、未成年者が選挙運動をすることは公職選挙法(第137条の2)で禁止されている。すでに社会人であっても、候補者の子どもであっても未成年者であれば選挙運動はできない。違反した者は、1年以下の禁錮または30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権および被選挙権が停止される(公職選挙法第252条第1項・第2項)。

 ネットの世界でどのように年齢確認をするのか疑問が残るが、韓国では「インターネット選挙報道審議委員会」が設置されており、その下にさらに「サイバー選挙不正監視団」が設置され、書込みの監視を行なっているという。

 教育者は、学校の児童・生徒または学生に対する教育上の地位を利用して選挙運動をすることができないことになっている。文部科学省は、6月3日付で教育委員会の教育長宛に教職員等の選挙運動の禁止等について通知をした。

 教育公務員の違反行為の具体例によると、教員の地位を利用してPTAの会合の席で候補者の推薦をすることや、電話で投票を依頼すること、選挙運動の企画に関与すること、カンパを求めることなどが禁止されている。

 「知らなかった」では済まされないので、法律違反にならないように気をつけたい。

ネット選挙、先生・子どもが気をつけるべき「こんな行為」

《工藤 めぐみ@リセマム》

編集部おすすめの記事

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. 度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

    度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

  2. 韓国からの不正アクセスにより約17万件の顧客情報が流出の可能性(さくら観光)

    韓国からの不正アクセスにより約17万件の顧客情報が流出の可能性(さくら観光)

  3. 第19回「情報セキュリティ文化賞」受賞者決定、慶應義塾 小林和真氏をはじめ4名

    第19回「情報セキュリティ文化賞」受賞者決定、慶應義塾 小林和真氏をはじめ4名

  4. 漫画内容を無断配信していたネットカフェ経営者らが摘発された事件について概要を発表(ACCS)

  5. 【オフィス防災EXPO】手回し式充電ラジオライトに太陽光発電とサイレンを搭載、30分の手回しでフル充電に(光陽ビジネスサービス)

  6. GMOイエラエ「ホワイト企業認定」最高ランクのプラチナ取得 三回目

  7. 日本規格協会、ISO / IEC 27002 の改訂を受け「JIS Q 27002:2024」発行

  8. 内部脅威対策製品Proofpoint ITMに追加された「日本企業がすごく欲しい機能」

  9. Windows PCの「盗聴モード」を検出するフリーソフト(アズビル セキュリティフライデー)

  10. アマゾンからの返品の質と量に出版業界団体が抗議

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×