2012年12月の調査・レポート・白書・ガイドラインニュース記事一覧 | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

2012年12月の調査・レポート・白書・ガイドラインニュース記事一覧

最も利用しているアプリは「LINE」に、「2012年スマートフォンユーザーのインサイト調査」の結果を公開(MMD研究所) 画像
調査・ホワイトペーパー

最も利用しているアプリは「LINE」に、「2012年スマートフォンユーザーのインサイト調査」の結果を公開(MMD研究所)

 MMD研究所は27日、「2012年スマートフォンユーザーのインサイト調査」の結果を公開した。調査期間は12月18日〜19日(2日間)でマートフォン所有者670人から回答を得た。

2011年の情報セキュリティインシデントの発生確率はメールの誤送信が最多(JNSA) 画像
調査・ホワイトペーパー

2011年の情報セキュリティインシデントの発生確率はメールの誤送信が最多(JNSA)

JNSAセキュリティ被害調査WGは、「2011年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書~発生確率編~」を公開した。

8割近くが「自宅に常備薬がある」と回答(大幸薬品) 画像
調査・ホワイトペーパー

8割近くが「自宅に常備薬がある」と回答(大幸薬品)

 胃腸薬「正露丸」の製造・販売を手掛ける大幸薬品は26日、常備薬の点検をする良い機会である年末・年始のタイミングに合わせて、一人暮らしの20代前半の男女500名を対象に「“イマドキ男女”の一人暮らしと常備薬に関する調査」を実施した。

2012年第3四半期のクレジットカード不正使用被害、前四半期より2割の増加(日本クレジット協会) 画像
調査・ホワイトペーパー

2012年第3四半期のクレジットカード不正使用被害、前四半期より2割の増加(日本クレジット協会)

日本クレジット協会は、2012年第3四半期(7月から9月)におけるクレジットカード不正使用被害の集計値を取りまとめ、発表した。

ScanNetSecurity勉強会レポート:サンドボックス製品使用実感比較 画像
セミナー・イベント

ScanNetSecurity勉強会レポート:サンドボックス製品使用実感比較

11月28日、第2回となるScanNetSecurity勉強会が開催された。今回のセミナーは「マルウエア解析、サンドボックスにできること/できないこと」と題され、講師は、NTTコミュニケーションズで多くのサンドボックス製品の性能評価などを行ってた日吉龍氏を招いた。

乗換1年以内のユーザもスマホに満足、しかしセキュリティ対策は不十分(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

乗換1年以内のユーザもスマホに満足、しかしセキュリティ対策は不十分(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「スマートフォンの利用実態調査」の結果を発表した。多機能なスマートフォンの特長を活用し満足している一方で、バックアップや紛失盗難対策、不正アプリ対策などが充分ではない実態が明らかになっている。

スマホ向け不正アプリが1年で300倍以上に--年間脅威レポート(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

スマホ向け不正アプリが1年で300倍以上に--年間脅威レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2012年度の「インターネット脅威レポート(日本国内)」を発表した。これによると、2011年12月には約1,000個であったAndroid端末向けの不正アプリが、2012年11月時点には314,000個と約1年で300倍以上に増加した。

「2011年度 情報セキュリティ事象被害状況調査」の結果を公開、ウイルス遭遇率が前回調査から約19ポイント上昇し68.4%に(IPA) 画像
調査・ホワイトペーパー

「2011年度 情報セキュリティ事象被害状況調査」の結果を公開、ウイルス遭遇率が前回調査から約19ポイント上昇し68.4%に(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)は20日、「2011年度 情報セキュリティ事象被害状況調査」の結果を公開した。

データ侵害で最もよく盗まれる項目は「個人の実名」--11月度レポート(シマンテック) 画像
調査・ホワイトペーパー

データ侵害で最もよく盗まれる項目は「個人の実名」--11月度レポート(シマンテック)

シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年11月度(日本語版)」を発表した。11月度では、2012年における重大なセキュリティ問題のひとつとなっている「データ侵害」について調査している。

インフルエンザと自宅待機期間の過ごし方に関する意識調査を実施、罹患者の3割が自宅待機を守らず外出(レキットベンキーザー・ジャパン) 画像
調査・ホワイトペーパー

インフルエンザと自宅待機期間の過ごし方に関する意識調査を実施、罹患者の3割が自宅待機を守らず外出(レキットベンキーザー・ジャパン)

 レキットベンキーザー・ジャパンは、昨年冬にインフルエンザを発症した20〜50代の男女400人を対象に、インフルエンザと自宅待機期間の過ごし方に関する意識調査を実施したところ、罹患者の3割が自宅待機を守らず外出していたことが明らかになった。

11月の学校裏サイトの監視結果を公表、自殺・自傷をほのめかす書込みは0件に(東京都教育委員会) 画像
調査・ホワイトペーパー

11月の学校裏サイトの監視結果を公表、自殺・自傷をほのめかす書込みは0件に(東京都教育委員会)

 東京都教育委員会は12月13日、2012年11月の学校裏サイトの監視結果を公表した。11月1日〜11月30日の30日間に検出された不適切な書込み件数は672件で、このうち自殺・自傷をほのめかす書込みは0件だった。

「マルチロッカー」が大規模な拡散--ウイルス脅威レポート(Dr.WEB) 画像
調査・ホワイトペーパー

「マルチロッカー」が大規模な拡散--ウイルス脅威レポート(Dr.WEB)

Dr.WEBは、「2012年11月のウイルス脅威」をまとめ発表した。

覚えやすく入力しやすいパスワードをリスクのある方法で使用--ユーザ調査(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

覚えやすく入力しやすいパスワードをリスクのある方法で使用--ユーザ調査(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、「Webサイトのパスワード利用実態調査」の結果を発表した。

MySQLサーバの認証済ユーザでシステム制御を取得する手法の検証レポート(NTTデータ先端技術) 画像
調査・ホワイトペーパー

MySQLサーバの認証済ユーザでシステム制御を取得する手法の検証レポート(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、MySQLサーバの認証済ユーザによりシステム制御を取得する手法に関する検証レポートを公開した。

日本語の開発言語で作成されたトロイの木馬を確認--脅威レポート(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

日本語の開発言語で作成されたトロイの木馬を確認--脅威レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2012年10月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。同社では11月下旬、日本語の開発言語「プロデル」で作成された「TROJ_DELETER.AF」を確認している。

「Confront and Conceal」オバマの秘密の戦争(2)(ブックレビュー) 画像
ブックレビュー

「Confront and Conceal」オバマの秘密の戦争(2)(ブックレビュー)

社会のインフラがコンピュータ化している以上、サイバー兵器によってインフラを破壊することも可能である。新世代モバイル通信、パワーグリッド、ロボット兵器の増加とサイバー攻撃に対する脆弱性は広がっている。このような変化とともに、世界情勢の変化を指摘している。

国内SaaS型セキュリティソフトウェア市場、前年比成長率19.9%で拡大(IDC Japan) 画像
調査・ホワイトペーパー

国内SaaS型セキュリティソフトウェア市場、前年比成長率19.9%で拡大(IDC Japan)

IDC Japanは、国内SaaS型セキュリティソフトウェア市場のベンダ競合分析結果を発表した。

「Confront and Conceal」オバマの秘密の戦争(1)(ブックレビュー) 画像
ブックレビュー

「Confront and Conceal」オバマの秘密の戦争(1)(ブックレビュー)

アメリカでは自国がサイバー攻撃を受けた場合、広範囲の停電などの被害を受けるシミュレーションが行われている。こうしたことを考えると、脆弱性を発見し、エクスプロイトコードを作成するという行為の持つ軍事的な意味がわかるだろう。本書は、こうした現実を説明する。

モバイル端末を狙うマルウェアが倍に、情報漏えいも深刻--四半期レポート(マカフィー) 画像
調査・ホワイトペーパー

モバイル端末を狙うマルウェアが倍に、情報漏えいも深刻--四半期レポート(マカフィー)

マカフィーは、2012年第3四半期の脅威レポートを発表した。これによると、モバイル端末を狙うマルウェアの数が2倍に増え、データベースのセキュリティ侵害は過去最高を記録した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×