2013年11月のMicrosoft/マイクロソフト | ScanNetSecurity
2025.04.05(土)

2013年11月のMicrosoft/マイクロソフト

Windows XPのゼロデイ脆弱性を狙う標的型攻撃を確認(トレンドマイクロ) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Windows XPのゼロデイ脆弱性を狙う標的型攻撃を確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、米Microsoftが11月27日に公開したゼロデイ脆弱性「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(2914486)」(CVE-2013-5065)を利用する攻撃コード(エクスプロイト)の検体を確認したと同社ブログで発表した。

「Microsoft Office」海賊版をオークションで販売した男性を逮捕(ACCS) 画像
インシデント・事故
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「Microsoft Office」海賊版をオークションで販売した男性を逮捕(ACCS)

ACCSによると、千葉県警サイバー犯罪対策課と茂原署は、インターネットオークションを悪用し、権利者に無断で複製されたソフトを販売していた石川県金沢市の男性を、著作権法違反の疑いで逮捕し、千葉地検へ送致した。

「履歴書.zip」に注意、「Microsoft Office」の脆弱性を悪用する標的型攻撃(IPA) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「履歴書.zip」に注意、「Microsoft Office」の脆弱性を悪用する標的型攻撃(IPA)

IPAは、マイクロソフト社が提供する「Microsoft Office」などの脆弱性を悪用する国内の組織に対する標的型攻撃を確認したとして、注意喚起を発表した。

月例セキュリティ情報8件を公開、最大深刻度「緊急」は3件(日本マイクロソフト) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

月例セキュリティ情報8件を公開、最大深刻度「緊急」は3件(日本マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、2013年11月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知通り8件で、最大深刻度「緊急」が3件、「重要」が5件となっている。

「Officeの新たなゼロデイ脆弱性が報告されたんだにゃーの巻」(11月11日版)Scan名誉編集長 りく君の セキュリティにゃークサイド 画像
特集

「Officeの新たなゼロデイ脆弱性が報告されたんだにゃーの巻」(11月11日版)Scan名誉編集長 りく君の セキュリティにゃークサイド

Microsoft Officeで利用されるMicrosoft Graphics ComponentのTIFF画像処理にゼロデイ脆弱性があることが発表されているんだにゃー。

セキュリティ情報の事前通知、11月は「緊急」3件を含む8件を予定(日本マイクロソフト) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

セキュリティ情報の事前通知、11月は「緊急」3件を含む8件を予定(日本マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、2013年11月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。セキュリティ情報の公開は11月13日で、8件のパッチ公開を予定している。

WindowsやOfficeに未対応の脆弱性、標的型攻撃も確認(JPCERT/CC) 画像
インシデント・事故
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

WindowsやOfficeに未対応の脆弱性、標的型攻撃も確認(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「Microsoft Graphics Componentの未修正の脆弱性」に関する注意喚起を発表した。

Microsoft Windows のテーマファイル処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Microsoft Windows のテーマファイル処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report)

Microsoft Windows には、テーマファイルの取り扱いに起因して任意のコードが実行可能な脆弱性が存在します。

「Microsoft Windows Server 2012 R2」の販売開始、クラウドプラットフォームに一貫性を持たせることが可能に(日本マイクロソフト) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

「Microsoft Windows Server 2012 R2」の販売開始、クラウドプラットフォームに一貫性を持たせることが可能に(日本マイクロソフト)

 日本マイクロソフトは11月1日、サーバ オペレーティング システム「Microsoft Windows Server 2012 R2」、システム管理製品「Microsoft System Center 2012 R2」のボリュームライセンスの販売およびパッケージ製品の販売を開始した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×