特定非営利活動法人きたうら花ねっとは2月7日、同法人へのサイバー攻撃について発表した。
サクサビジネスシステム株式会社は1月20日、同社の委託工事店が管理するファイルサーバへのランサムウェアの侵入について発表した。
仮設機材の販売やレンタルを行う東証プライム上場企業の株式会社タカミヤは2月10日、1月23日に公表した同社グループへのランサムウェア攻撃について、第2報を発表した。
東証プライム上場企業のアイカ工業株式会社は2月15日、同社の海外グループ会社サーバへの不正アクセスについて発表した。
東証プライム上場企業のニプロ株式会社は2月14日、同社中国子会社への不正アクセスについて 発表した。
国立大学法人埼玉大学は2月9日、同学の情報システムへの不正アクセスについて発表した。
IPAは、2022年10月から12月における「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)運用状況」を公開した。
一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月7日、VMware ESXiを標的としたランサムウェア攻撃について発表した。
東証スタンダード上場企業の株式会社東京機械製作所は1月30日、同社連結子会社への不正アクセスによる個人情報流出の可能性について発表した。