企業のメールセキュリティは改善傾向、特に送信元ドメイン認証で顕著(デージーネット) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

企業のメールセキュリティは改善傾向、特に送信元ドメイン認証で顕著(デージーネット)

デージーネットは、メールサーバの安全性について課題の傾向・考察をまとめた統計レポートを公表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社デージーネットは1月15日、メールサーバの安全性について課題の傾向・考察をまとめた統計レポートを公表した。これは同社のメールサーバセキュリティ診断(MSchecker)の統計結果(2019年1月~2019年12月に実施)をもとにまとめたもの。MScheckerでセキュリティ診断を受けたドメインのうち、総合評価で改善が必要と判定されたのは危険判定も含め52%を占めた。1年前の総合評価と比較すると、約10%の企業でメールセキュリティの改善が行われ、対策が確実に進んでいることが分かるとしている。

送信元ドメイン認証の対策では、1年前と比較してSPFとDKIMのどちらも設定していない企業が13%減少し、SPFとDKIMのどちらも設定している割合が17%増加した。SPFとDKIMのどちらか設定している企業を合わせると、88%の企業で送信元ドメイン認証の対策がなされている。今回の評価の中では、送信元ドメイン認証がもっとも改善された結果となった。

SSL/TLSメール送受信では、暗号化した通信でメールを送受信できるか確認している。メールを暗号化することで、メールを盗聴しても内容を分からなくできる。メール相手が暗号化に対応していても、受信側で暗号化した通信ができなければ、暗号化した通信にはならない。そのため、第三者に盗み見られる可能性がある。これに関しては、1年前と比較して送受信ともに普及率が上がりつつあるとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×