2012年4月の株式会社ラック(LAC) | ScanNetSecurity
2025.04.03(木)

2012年4月の株式会社ラック(LAC)

Mozilla Firefox の Bootstrapped アドオンの処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Mozilla Firefox の Bootstrapped アドオンの処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report)

Mozilla Firefox に、Bootstrapped アドオンを介して任意のコードが実行可能な脆弱性が報告されました。

Plone の Python スクリプトに起因するクロスサイトスクリプティングの脆弱性(Scan Tech Report) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Plone の Python スクリプトに起因するクロスサイトスクリプティングの脆弱性(Scan Tech Report)

Plone に同梱される複数の Python スクリプトに、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が報告されました。

OWASP TOP10など「PCI DSS Eラーニング」を提供開始(ITPG) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

OWASP TOP10など「PCI DSS Eラーニング」を提供開始(ITPG)

ITPGは、PCIデータセキュリティ基準(PCI DSS)の理解促進を目的に、2種類の「PCI DSS Eラーニング」の提供を開始する。

Apache HTTP Server のエラーページに起因する HTTP ヘッダ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Apache HTTP Server のエラーページに起因する HTTP ヘッダ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

Apache HTTP Server に、HttpOnly 属性が指定された Cookie をエラーページに出力してしまう脆弱性が報告されました。

ラックとの連携によって24時間以内にAPT/標的型攻撃によるウイルスを駆除(Dr.WEB) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

ラックとの連携によって24時間以内にAPT/標的型攻撃によるウイルスを駆除(Dr.WEB)

Dr.WEBは、APT/標的型サイバー攻撃により感染した個別の新種マルウェアを短時間で駆除できるサービスツールを4月20日から提供開始する。

Oracle Java SE の AtomicReferenceArray クラスの実装に起因するサンドボックスの制限回避の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Oracle Java SE の AtomicReferenceArray クラスの実装に起因するサンドボックスの制限回避の脆弱性(Scan Tech Report)

Oracle Java SE の Concurrency コンポーネントに、サンドボックスによるセキュリティ制限を回避して、任意のコードが実行可能な脆弱性が報告されました。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×