Web会議システムの招待メール機能でメールアドレス漏えい | ScanNetSecurity
2023.12.11(月)

Web会議システムの招待メール機能でメールアドレス漏えい

東京都は4月21日、東京都財務局において「大学研究者による事業提案制度」説明会の参加予定者のメールアドレス流出が発生したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
東京都は4月21日、東京都財務局において「大学研究者による事業提案制度」説明会の参加予定者のメールアドレス流出が発生したと発表した。

これは4月20日に、東京都財務局主計部財政課にて事務担当者が、Web会議形式で開催する「大学研究者による事業提案制度」説明会の参加予定者に招待メールを送信する際、Web会議システムの招待メール作成画面で参加予定者全員のメールアドレスを入力し送信したところ、参加予定者全員のメールアドレスを記載したメールを送信したというもの。同日深夜に、参加予定者の一人からメールがあり発覚した。

流出したのは「大学研究者による事業提案制度」説明会参加予定者40名分のメールアドレス。

東京都では4月21日に、参加予定者全員に対し、メールにて謝罪した上で当該メールの削除を依頼した。

東京都では今後、個人情報を厳正に管理するとともに、職員に対し情報セキュリティの教育・指導を徹底し再発防止に努めるとのこと。
《ScanNetSecurity》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×