フィッシング対策勉強会の講演資料公開、「インシデント対応」「ログ解析」「ドメイン乗っ取り」テーマに実用性高い内容 | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

フィッシング対策勉強会の講演資料公開、「インシデント対応」「ログ解析」「ドメイン乗っ取り」テーマに実用性高い内容

フィッシング対策協議会は2月8日、2月5日にオンラインで開催した「第1回フィッシング対策勉強会」の講演資料を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
フィッシング対策協議会は2月8日、2月5日にオンラインで開催した「第1回フィッシング対策勉強会」の講演資料を公開した。

1つ目の資料は、同協議会のSTC普及啓発WG主査/協議会運営委員の林憲明氏によるWeb担当者向けの「セキュリティが破られたときに何をすべきか」で、Webサイト管理者が改ざん被害に遭遇したときに速やかに対応すべき3つのポイントとして、「犯罪者の動機を評価」「信頼回復の情報公開」「防衛支援の敵対的指向」を挙げ、それぞれについて解説している。

2つ目の資料は、Splunk Services Japan 合同会社 セールスエンジニアリング本部 シニアセールスエンジニアの横田聡氏による「ログ分析を活用したWebサイトセキュリティリスクへの備え」で、Webサービスを取り巻くセキュリティリスクとして「不正ログイン」を取り上げ、リスト型攻撃の脅威と不正ログイン発見の困難さを解説、対策としてSplunkを使用したFraud(詐欺行為、不正手段)監視のポイントをデモも交えて紹介している。

3つ目の資料は、株式会社日本レジストリサービス 技術広報担当の森下泰宏氏による「サブドメインテイクオーバーの概要とその防止策」で、DNSの運用ミスにつけこみ、使い終わったサブドメインを標的とする「サブドメインテイクオーバー」の概要について、アクセスを奪取する手法の例や被害状況と防止策を解説している。
《ScanNetSecurity》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×