「CODE BLUE 2017」は11月、全スケジュールの詳細決定(CODE BLUE事務局) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

「CODE BLUE 2017」は11月、全スケジュールの詳細決定(CODE BLUE事務局)

CODE BLUE事務局は、世界トップクラスの情報セキュリティに特化した日本発の国際会議「CODE BLUE」において全講演と全トレーニング、全コンテストの詳細が決定したと発表した。

研修・セミナー・カンファレンス
CODE BLUE事務局は9月27日、世界トップクラスの情報セキュリティに特化した日本発の国際会議「CODE BLUE」(11月7日~10日、東京・ベルサール新宿グランドにて開催)において全講演と全トレーニング、全コンテストの詳細が決定したと発表した。また、基調講演にNATOの法律顧問パトリック・オキーフ氏およびオープンソースによる自動運転支援ツール開発のGeohot氏を迎えることも決定した。

トレーニングの概要と基調講演は下記の通り。

・2日間トレーニング
ICS/SCADAセキュリティトレーニング(攻撃手法と解析手法)
受講費 :298,000円
受講人数:17名(最小催行人数5名)

セキュリティDevOpsトレーニング
受講費 :200,000円
受講人数:20名(※最少催行人数6名)

・1日間ワークショップ
高度JTAGとChip-Offフォレンジック
受講費 :110,000円
受講人数:15名(※最少催行人数8名)

・基調講演

基調講演1:サイバースペースにおける国家主権
パトリック・オキーフ(ドイツ NATO)

基調講演2:オープンソースのソフトウェアを使ってあなたの車を自動運転にする
ジョージ・ホッツ(米国・Comma.ai)

すべての講演内容はCODE BLUE 2017公式サイトで確認できる。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  2. FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

    FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. 企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第1回「インシデント対応ハンズオン2017」について語る

  5. 自動車サイバーセキュリティコンテスト「Automotive CTF Japan」新たに開催

  6. 安価で導入しやすい AWS や Azure の WAF、その一方でユーザーが抱える運用課題とは? ~ サイバーセキュリティクラウド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×