ランサムウェア、標的型攻撃など、2016年の脅威を総括したレポート(シマンテック) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

ランサムウェア、標的型攻撃など、2016年の脅威を総括したレポート(シマンテック)

シマンテックは、「インターネットセキュリティ脅威レポート第 22号(ISTR: Internet Security Threat Report, Volume 22)」の日本語版を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社シマンテックは6月15日、「インターネットセキュリティ脅威レポート第 22号(ISTR: Internet Security Threat Report, Volume 22)」の日本語版を公開した。レポートはPDFファイルで77ページに及ぶもので、「標的型攻撃:スパイ活動、妨害活動、破壊活動」「メール:マルウェア、スパム、フィッシング」「Web攻撃、ツールキット、オンラインでの脆弱性の悪用」「サイバー犯罪と闇市場」「ランサムウェア:企業および消費者への恐喝」「新しい領域:IoT、モバイル、クラウドの脅威」について、それぞれ詳細に解説している。

またレポートでは「2016年の数字」として、過去の数字との比較を行っている。情報漏えいでは、総件数は1,209件と前年(1,211件)とほぼ変わっていないが、1,000万件以上の個人情報が流出した情報漏えいの件数は15件と、前年の13件から増加している。漏えいした個人情報の件数は11億件と前年の5.64億件から倍増、1回の情報漏えいで流出した個人情報の平均件数も927,000件と前年(466,000件)から倍増した。

モバイルの脆弱性は増加傾向にあり、2014年は200件(iOS:178件、Android:12件、BlackBerry:10件)であったのが、2015年は552件(iOS:463件、Android:89件)、2016年には606件(iOS:290件、Android:316件)となっている。特にAndroidの9脆弱性が急増している。一方で、Androidを狙う新たなモバイルマルウェアファミリーの数は減少しており、2016年は4件にとどまった。このほか、企業が使用するクラウドアプリの平均数や、IoTへの攻撃の頻度が増加していることも挙げている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×