株式会社シーイーシーは1月28日、標的型サイバー攻撃のセキュリティ監視センター「CEC SOC」を開設し、2月1日よりサービスを提供開始すると発表した。24時間365日体制でユーザのシステムを監視し、不足するセキュリティ専門人材の支援とともに、これまで検知が難しかった標的型サイバー攻撃の不正侵入検知と早期対処を実現するとしている。今回提供するサービスは、セキュリティ診断から構築・運用支援、標的型サイバー攻撃対策訓練までを総合的に支援するもの。また、トレンドマイクロ株式会社との連携により、最新の標的型サイバー攻撃情報をCEC SOCが統合的に集め、「24時間365日の監視体制でサーバ、ネットワーク機器からのログをSIEMなどで収集しながら不正侵入や不正なアクセス、ふるまいをリアルタイムに検知」し、「トレンドマイクロの『Deep Discovery Inspector(DDI)』で多種多様な攻撃パターンの相関分析」を行い、「攻撃種別に応じた柔軟な対策によって、ユーザのセキュリティリスクを侵入前後すべてのステージで防ぐ」という。