ネット利用における若年層の倫理観に懸念--IPA意識調査(IPA) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

ネット利用における若年層の倫理観に懸念--IPA意識調査(IPA)

IPAは、インターネット利用者を対象に実施した「2014年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」および「2014年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査」の報告書を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2月17日、インターネット利用者を対象に実施した「2014年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」および「2014年度 情報セキュリティの倫理に対する意識調査」の報告書を公開した。脅威に対する意識調査では、「パスワードは誕生日など推測されやすいものを避けて設定している」や「パスワードは分かりにくい文字(8文字以上、記号含む)を設定している」は前回と同様に全体の半数以上が実施していた。しかし、10代と習熟度が低いレベル1は全体の割合に対して低い結果となった。また、「サービス毎に異なるパスワードを設定している」(29.2%)は10代で15.8%、レベル1で15.4%と、全体の約半数の実施率であった。

倫理に対する調査では、悪意ある内容の投稿をしたことがあるかという問いに対し、前回調査と比較してPC利用者は4.2ポイント減少したが、スマートデバイス利用者では3.4ポイント増加した。スマートデバイス利用者にその理由を聞いたところ、「相手に仕返しをするために(13.2%、+5.4ポイント)」「人の意見に反論したかったから(32.3%、+4.4ポイント)」「炎上させたくて(6.8%、+4.0ポイント)」であった。投稿後の感情では、後悔や反省を感じる割合は少なく、「気が済んだ、すっとした」が31.9%と最も多かった。さらに、「他人のアカウントであっても、推測等でログインできたらインターネットサービスを利用する」20代の利用者の割合は前回調査より倍増した。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×