管理者が知っておきたい 攻撃ツールの基礎の基礎(3)「攻撃ツールの特徴」 | ScanNetSecurity
2024.04.24(水)

管理者が知っておきたい 攻撃ツールの基礎の基礎(3)「攻撃ツールの特徴」

執筆:株式会社ラック 五島 扶美恵

特集 特集
執筆:株式会社ラック 五島 扶美恵

■攻撃ツールの特徴

攻撃ツールの種類により、以下のような特徴があります。

●能動的攻撃用ツール
・リモート攻撃用ツールの多くは、重要アカウント (管理者権限や SYSTEM 権限など) の権限を奪取し、バックドアを立ち上げるコードなどが含まれています

・ローカル攻撃用ツールの多くは、重要アカウントの権限を奪取し、シェルを立ち上げるコードが含まれています

リモート攻撃では、標的システムに直接悪意あるリクエストを送信するため、標的システムの IP アドレスが必須になります。攻撃ツールのオプション機能として、攻撃成功後にオープンするバックドアのポート番号が指定可能なものも存在します。ローカル攻撃では、IP アドレスは不要なため、そのまま標的システム上でツールを実行するだけのものが多くを占めます。


●受動的攻撃用ツール
・攻撃に利用するファイル (アプリケーションファイルや画像ファイルなど)を作成するものが多く存在します

・標的ユーザよりも上位の権限を奪取します

・ユーザの作成や、バックドアを立ち上げるコードなどが含まれています

受動的攻撃は…

【関連記事】
管理者が知っておきたい 攻撃ツールの基礎の基礎
(1)「防御の知識だけでは対応できない」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_8711.html
(2)「攻撃ツールの種類」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_8756.html
(3)「攻撃ツールの特徴」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_8801.html
(4)「攻撃ツールの開発言語」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_9048.html
(5)「攻撃ツールの自動作成」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_9094.html
(6)「攻撃ツールを分析する」
https://www.netsecurity.ne.jp/3_9958.html


●執筆
五島 扶美恵
株式会社ラック( http://www.lac.co.jp/ )
SNS事業本部 JSOC事業部 技術部
ぺネトレーションテストを専門とする。コンサルティング事業部、コンピュータセキュリティ研究所等を経て、現在はラック脆弱性データベース「SNSDB」の情報調査や脆弱性の検証等を担当している。
【関連URL】
JSOC
http://www.lac.co.jp/business/jsoc/
株式会社ラックのペネトレーションテスト
http://www.lac.co.jp/business/sns/consulting/inspection/diagnosis.html
──
(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×