インターネット経由のセキュリティアセスメントサービスを提供開始(富士通) | ScanNetSecurity
2025.03.22(土)

インターネット経由のセキュリティアセスメントサービスを提供開始(富士通)

 富士通株式会社は、インターネットサイトのセキュリティレベルを客観的に評価するセキュリティアセスメントサービスを開始した。同サービスは、米Qualys社が実施している「QualysGuard」によるインターネット経由のセキュリティ検査サービスを日本国内で初めて提供する

製品・サービス・業界動向
 富士通株式会社は、インターネットサイトのセキュリティレベルを客観的に評価するセキュリティアセスメントサービスを開始した。同サービスは、米Qualys社が実施している「QualysGuard」によるインターネット経由のセキュリティ検査サービスを日本国内で初めて提供するもの。セキュリティホール検出パターンに、常時最新のものを使用し、新たにセキュリティホールが見つかった場合でも、原則として1日以内にアタックパターンに反映される。価格は1IPアドレスあたり年額30万円(アタック診断回数は無制限)。

http://segroup.fujitsu.com/secure/products/index027.html

《ScanNetSecurity》
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×