2025年4月のJapan Vulnerability Notes(JVN) | ScanNetSecurity
2025.07.18(金)
このロゴが表示されている
理由は何ですか

2025年4月のJapan Vulnerability Notes(JVN)

Quickエージェントに複数の脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Quickエージェントに複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月25日、Quickエージェントにおける複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

IPA、2025年第1四半期のソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況公表 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

IPA、2025年第1四半期のソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況公表

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月17日、ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2025年第1四半期(1月~3月)]を発表した。

Active! mail にスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Active! mail にスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月18日、Active! mailにおけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

JVN で 4/21 から共通脆弱性評価システム CVSS v4 による評価を採用 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

JVN で 4/21 から共通脆弱性評価システム CVSS v4 による評価を採用

 一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月14日、共通脆弱性評価システム CVSS v4 による評価採用の開始について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

BizRobo! に複数の脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

BizRobo! に複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月10日、BizRobo!における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

TP-Link 製 Deco BE65 Pro に OSコマンドインジェクションの脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

TP-Link 製 Deco BE65 Pro に OSコマンドインジェクションの脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月10日、TP-Link製Deco BE65 ProにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品に複数の脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品に複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月8日、トレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

WinRAR にシンボリックリンクベースの「Mark of the Web」チェックバイパスの脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

WinRAR にシンボリックリンクベースの「Mark of the Web」チェックバイパスの脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月3日、WinRARにおけるシンボリックリンクベースの「Mark of the Web」チェックバイパスの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

WordPress 用プラグイン Welcart e-Commerce に信頼できないデータのデシリアライゼーションの脆弱性 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

WordPress 用プラグイン Welcart e-Commerce に信頼できないデータのデシリアライゼーションの脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月1日、WordPress用プラグインWelcart e-Commerceにおける信頼できないデータのデシリアライゼーションの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×