アドビは、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアドバイザリ(APSB13-15)を発表した。5月14日(米国時間)にセキュリティ更新プログラムをリリースする。
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月4日、Investintech.comが提供するPDFファイル閲覧ソフト「SlimPDF Reader」に複数の脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability
Adobe Systemsは9月8日(米国時間)、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアップデート(APSB11-24)を公開した。同社では、Windows版およびMacintosh版の「Adobe Reader X(10.1)およびそれ以前」、同「Adobe Acrobat X(10.1)およびそれ以前」に確認さ
アドビは6月9日(米国時間)、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアドバイザリ「APSB11-16」を公開した。アドビは、これらに確認された重要なセキュリティ問題に対応するアップデートを提供する。対象となるのは、Windows版「Adobe Reader X(10.0.1)」、
アドビは4月21日(米国時間)、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアップデート「APSB11-08」を公開した。このアップデートは、同社が4月11日(同)に公開したセキュリティアドバイザリ「APSA11-02」に対応するもの。Microsoft Word(.doc)ファイルやExc
アドビは4月11日(米国時間)、「Adobe Flash Player」および「Adobe Reader」「Acrobat」のセキュリティアドバイザリ「APSA11-02」を公開した。これによると、Windows、Mac、Linux、Solaris向けの「Adobe Flash Player 10.2.153.1およびそれ以前」(Adobe Flash Player
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月22日、Adobe Flash PlayerおよびAdobe Reader / Acrobatの脆弱性への注意喚起を発表した。これは、アドビから「APSB11-06」「APSB11-05」の脆弱性(CVE-2011-0609)に対するセキュリティアップデートが公
アドビは3月14日(米国時間)、「Adobe Flash Player」および「Adobe Reader」「Acrobat」のセキュリティアドバイザリ「APSA11-01」を公開した。これによると、Windows、Mac、Linux、Solaris向けの「Adobe Flash Player 10.2.152.33およびそれ以前」(Adobe Flash Playe
米Adobe Systems社は2月3日(現地時間)、Adobe ReaderおよびAcrobatに対するセキュリティアドバイザリの事前通知を発表した。これは、WindowsおよびMacintosh用のAdobe Reader X(10.0)およびそれ以前のバージョン、UNIX用のAdobe Reader 9.4.1およびそれ以前のバージ