JPNICは、同センターが主催するイベント「Internet Week 2013」におけるプログラムの公開および事前登録を開始した。
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は6日、 インターネット資源管理の歴史を中心にまとめた「インターネット歴史年表 正式版」を公開した。
日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は15日、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースおよびIPv6普及高度化推進協議会と連携のもと、IPv6テストベッド(検証環境)の無償提供を開始した。
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は11月28日から12月2日までの5日間、インターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を議論するイベント「Internet Week 2011 ?とびらの向こうに」を東京で開催する。インターネットに関する技術の研究、開発
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は2月1日、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)から同日未明(IANA所在地のカリフォルニアでは1月31日)に、アジア太平洋地域の地域インターネットレジストリ(RIR:Regional Internet Registry)