JASDAQスタンダード上場企業の日本アンテナ株式会社は3月29日、ウイルス感染によるシステム障害の発生について発表した。
個人情報保護委員会は3月17日、「ECサイトへの不正アクセスに関する実態調査」を公開した。
NX商事株式会社(旧社名:日通商事株式会社)は3月4日、1月28日に公表した同社ITシステムへの不正アクセスについて調査結果を発表した。
先週の接続障害に攻撃に関連しているかは明らかにされていません。
シリコンウェーハの製造と販売を行うグローバルウェーハズ・ジャパン株式会社は3月2日、不正アクセスによるシステム停止について発表した。
2021年11月中旬に活動再開したEmotetについて、2月下旬から3月にかけて各社でEmotet感染による不審メールへの注意喚起を発表している。
千葉県君津市は3月2日、「君津市新型コロナワクチン接種特設サイト」への不正アクセスについて発表した。
研磨材等の製造販売を行う東証1部上場企業の株式会社フジミインコーポレーテッドは3月2日、2月22日に公表した同社及び同社子会社であるFUJIMI Taiwan Limitedへの不正アクセスについて第2報を発表した。
株式会社ワコムは3月1日、同社が運営する「ワコムストア」の物流業務を担うパートナー企業へのサイバー攻撃について発表した。
国立大学法人琉球大学は2月28日、琉球大学移転事業Webサイトの改ざんについて発表した。
上智大学は2月24日、学内Webサイトのサーバ停止について発表した。