日本無線の社員アカウントから 994 通の標的型攻撃メールを送信 | ScanNetSecurity
2025.04.01(火)

日本無線の社員アカウントから 994 通の標的型攻撃メールを送信

 日本無線株式会社は2月12日、2024年10月4日に公表した標的型攻撃メール送信について最終報を発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(標的型攻撃メール送信に関するお詫びとご報告(最終報))
  • リリース(個人情報保護委員会への報告)

 日本無線株式会社は2月12日、2024年10月4日に公表した標的型攻撃メール送信について最終報を発表した。

 同社では2024年10月1日に、顧客メールアドレスに対し同社社員アカウントから994通の標的型攻撃メールの発信を確認したため、当該アカウントからの社外宛メール送信を遮断し、調査したところ、9月24日に当該社員が取引先からのメールに記載のURLにアクセスし、ID、パスワードを入力したことで、サインイン情報が不正に窃取されたことが判明していた。


《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×