「情報セキュリティ白書2024」発表、4章構成に見直しトピックには虚偽情報と生成AI | ScanNetSecurity
2024.08.06(火)

「情報セキュリティ白書2024」発表、4章構成に見直しトピックには虚偽情報と生成AI

IPAは、「情報セキュリティ白書2024」を発表した。印刷版(書籍)は定価2,200円(税込み)であるが、PDF版はアンケートに回答することで無償で入手できる。

調査・レポート・白書・ガイドライン
情報セキュリティ白書2024の表紙
  • 情報セキュリティ白書2024の表紙
  • 情報セキュリティ白書2024の章構成

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は7月30日、「情報セキュリティ白書2024」を発表した。印刷版(書籍)は定価2,200円(税込み)であるが、PDF版はアンケートに回答することで無償で入手できる。

 同白書は2008年以降毎年発行しているもので、情報セキュリティに関する国内外の政策や脅威の動向、インシデントの発生状況、被害実態など定番トピックのほか、その年ならではの象徴的なトピックを取り上げている。2024年版では「変革の波にひそむ脅威:リスクを見直し対策を」が副題となっている。

 2024年版では、前年度版の3章構成から4章構成となった。新たに第3章「情報セキュリティ対策強化や取り組みの動向」を作り、前年度版の「組織・個人における情報セキュリティの取り組み」や暗号技術の動向、個別テーマであった「制御システムのセキュリティ」「IoTのセキュリティ」「クラウドのセキュリティ」をここに移動させている。

 前年度版の「個別テーマ」は第4章「注目のトピック」となり、前回と同様の「虚偽を含む情報拡散の脅威と対策の動向」、そして「AIのセキュリティ」を取り上げている。虚偽情報の拡散については、「イスラエル・ハマス間の武力衝突」「福島第一原発処理水放出」「台湾総統選挙、立法委員選挙」「令和6年能登半島地震」「2024年の各国の国政選挙」など7つの事例を紹介している。

 AIのセキュリティでは、生成AIサービスが急激に普及したことを受け、判定や処理の安全性、公平性、遵法性、プライバシー保護など懸念されるリスクにサイバーセキュリティも含まれるとしている。そのリスクを整理するとともに分類し、認知度やセキュリティ対策の動向を紹介している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. IPA「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」の活用の手引き公開

    IPA「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」の活用の手引き公開

  2. サイバー攻撃で窃取されたデータの末路は トレンドマイクロ調査結果

    サイバー攻撃で窃取されたデータの末路は トレンドマイクロ調査結果

  3. 「情報セキュリティ白書2024」発表、4章構成に見直しトピックには虚偽情報と生成AI

    「情報セキュリティ白書2024」発表、4章構成に見直しトピックには虚偽情報と生成AI

  4. サイバー攻撃を受けるとお金がかかる ~ JNSA「インシデント損害額調査レポート」

  5. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  6. 「自律的人材に選ばれることが企業の持続可能性を左右」IPA デジタル時代のスキル変革報告書

  7. 1,952 社から 9,208 件の報告 ~ 2023年度 Pマーク付与事業者の個人情報取扱いにおける事故

  8. マルウェアが OpenAI の認証情報窃取、約 68 万 8,000 件をダークウェブ等で発見

  9. 警察庁、活動再開したEmotet解析 新たにThunderbirdも情報窃取対象に

  10. JIPDEC「個人情報取扱い事故報告」2022年版、最多原因「手順やルールに違反した作業や操作」

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×