セキュリティ業界初の本格的 eスポーツ大会「LogStare eSports Series」開催、第1回種目は「Apex Legends」
株式会社LogStareは4月22日、eスポーツ大会「LogStare eSports Series」の開催を発表した。同社のグループ会社である株式会社セキュアヴェイルと株式会社キャリアヴェイルも同大会を後援する。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント
同大会は、ITセキュリティに関心を持つエンジニアが業界経験やスキルレベルを問わず広く交流を持てる場を提供することによって、次世代を担うセキュリティエンジニアの輩出や業界活性化を目指す。
同社によると2021年4月22日現在で業界初の取り組みとなる「LogStare eSports Series」では、「Game*Spark」をはじめとする数々のゲーム専門媒体を運営するイードが全面バックアップを行い、運営はITエンジニアの経歴を持ち、日本のeスポーツ界において広く知られる松本順一氏が代表取締役CEOを務める株式会社JCGが担当する。
「LogStare eSports Series」の第1回大会では、eスポーツにおいて人気の高い「Apex Legends」を競技種目としたトーナメント戦を6月19日に開催予定で、ITエンジニア、またはITエンジニアを目指す方を対象にエントリーを受け付けている。
なお第2回大会は種目を変更し、11月の開催を予定している。
ソース・関連リンク
関連記事
Scan PREMIUM 会員限定記事
もっと見る-
特集
今日もどこかで情報漏えい 第11回「2023年4月の情報漏えい」誤送信 三度あることは四度ある ほか
今日もどこかで情報漏えいは起きている。
-
ヤバいデモで会場沸かす ~ SMS で 2FA 迂回する「Smishsmash」
「Smishsmash」とは、SMSを利用した2FAをバイパスする攻撃手法のこと。セキュリティの専門家でありハッカーでもあるトーマス・オロフソン氏、マイケル・ビストロム氏が命名した。
-
BCPにおける究極の自然災害 発生確率
戦争や大量虐殺等々によってもし世界が今日終わるとしたら、中には、人類には守るに値するものはほとんどないと達観し、笑顔で終末を迎える人すらいるかもしれない。
-
Microsoft Windows OS における Winsock でのデータ検証不備に起因する権限昇格が可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
2023 年 1 月に、Microsoft Windows OS に SYSTEM 権限への昇格が可能となる脆弱性が報告されています。
カテゴリ別新着記事
脆弱性と脅威 記事一覧へ

Proofpoint Blog 第25回「2023年 中小企業を標的とするAPT攻撃分析:サプライチェーンへの攻撃インフラとなる中小企業」

Wacom Tablet Driver インストーラー (macOS) にファイルアクセス時のリンク解釈が不適切な脆弱性

キヤノン製スモールオフィス向け複合機、レーザービームプリンターおよびインクジェットプリンターに複数の脆弱性

「asahi.com」「サーバー環境の移行」等メールに注意喚起

Tornado にオープンリダイレクトの脆弱性

Androidアプリ「Brother iPrint&Scan」にアクセス制限不備の脆弱性
インシデント・事故 記事一覧へ

東京都交通局 広報誌の読者プレゼント応募フォームで個人情報が閲覧可能に

産経新聞 NIE メルマガを誤送信しメールアドレスが漏えい、複数人による多段階チェックを必須にし再発防止を図る

指定管理者の特定非営利活動法人が「空き情報メール配信サービス」で誤送信、今後はメールマガジンによる配信に変更

ファイアウォール設定不備で豊見城市教育委員会のメールサーバが不正中継可能な状態に

「Fujitsu MICJET コンビニ交付」システムでの度重なる証明書誤発行、一時停止し一斉点検を実施

「故人」名義で通知書誤送付 上尾市
調査・レポート・白書・ガイドライン 記事一覧へ

ランサムウェア攻撃の 93%がバックアップストレージを標的に

IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

「セキュリティは制限や制約ではなく変革を支えるもの」日経デジタル人材 新卒研修資料

AI は脅威インテリジェンスを生成できるか、NEC技術者検証

日経225企業の6割がDMARC導入、調査開始から27%増加 ~ TwoFive調査

拡張子「.akira」で暗号化するランサムウェア「Akira」~ 1988年のあの映画か
研修・セミナー・カンファレンス 記事一覧へ

東京都が中小企業のセキュリティ対策支援 セミナーやワークショップ 専門家派遣

ヤバいデモで会場沸かす ~ SMS で 2FA 迂回する「Smishsmash」

テーマは「次の30年」 Interop Tokyo 2023、幕張メッセで 6/14-16 開催

サイバーセキュリティ対策のための統一基準 ガイドライン(案)に明記されたDMARC対応、その導入の実際~日本プルーフポイント講演レポート

今年は対面形式限定、11/8, 9「CODE BLUE 2023」開催
