8割以上が自組織内で不正侵入を検出、しかし人材は依然不足--実態調査(KPMGコンサルティング) | ScanNetSecurity
2024.04.26(金)

8割以上が自組織内で不正侵入を検出、しかし人材は依然不足--実態調査(KPMGコンサルティング)

KPMGコンサルティングは、企業のサイバーセキュリティに関する実態調査の最新版「KPMGサイバーセキュリティサーベイ2018」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
KPMGコンサルティング株式会社は9月26日、企業のサイバーセキュリティに関する実態調査の最新版「KPMGサイバーセキュリティサーベイ2018」を発表した。同調査は4月1日から5月22日、国内の上場企業および未上場の売上高400億円以上の企業の情報セキュリティ責任者を対象に、株式会社ラックの協力のもとで郵送によるアンケート票の送付・回収により実施したもの。有効回答数は329件。

調査結果によると、国内企業の約3割(31.3%、前回27.4%)が、過去1年間に不正侵入を受けていた。不正侵入に気づいたきっかけは、「サイバーセキュリティ部門による監視(31.4%)」「社員からの通報(31.4%)」「委託先ITベンダーからの通報(24.8%)」と、8割以上が自組織内で不正侵入を検出できていた。

サイバーセキュリティ対策への投資額については、回答企業の38.0%が「増加している」と答えているが、投資額については「大いに不足している(13.0%)」「やや不足している(52.0%)」とも回答しており、「適切である」との回答は34%にとどまった。CSIRTについては、「設置済み(27.4%)」と「今後の設置予定(7.3%)」を合わせても3割程度にとどまっている。

サイバーセキュリティ対策に取り組む上での課題では、「知見のある実務担当者が足りない」がもっとも多く、59.9%と半数以上を占めた。引き続きセキュリティ人材の不足は大きな課題となっている。また、「投資対効果がわからない(48.0%)」「どれだけ投資すべきかわからない(45.0%)」など投資に関する課題も上位となっている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×