マルウェア検出数が半減、フィッシング詐欺もサービス化--上半期レポート(キヤノンITS) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

マルウェア検出数が半減、フィッシング詐欺もサービス化--上半期レポート(キヤノンITS)

「PhaaS」と呼ばれるフィッシング詐欺のサービスについて、キヤノンITSのマルウェアラボのマネージャーでありシニアセキュリティリサーチャーである石川堤一氏が説明した。

脆弱性と脅威 脅威動向
キヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノンITS)は8月24日、2018年上半期の「マルウェアレポート」を発表した。同レポートは、同社が提供するセキュリティ製品「ESETシリーズ」のユーザデータをフィードバックしたもの。レポートに関して、同社のマルウェアラボのマネージャーでありシニアセキュリティリサーチャーである石川堤一氏が説明を行った。

レポートによると、マルウェアの検出数が2017年下半期から激減し、約半数となった。特に「Locky」などのダウンローダーとして使われていた「VBS形式」のマルウェアがほとんど見られなくなった。もっとも多く検出されたのは「JavaScript形式」であるが、その内訳も大きく変化している。コインマイナーは前期比330%、リダイレクタは同270%と大幅に増加している。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×