警察庁が上半期レポート、「Apache Struts 2」「PLC」「IP電話」へのアクセス目立つ(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

警察庁が上半期レポート、「Apache Struts 2」「PLC」「IP電話」へのアクセス目立つ(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2016年上半期(1月~6月)の「インターネット観測結果等」を発表した。

脆弱性と脅威
Apache Struts 2 の脆弱性を標的とするアクセスの観測状況(4/20~6/30)
  • Apache Struts 2 の脆弱性を標的とするアクセスの観測状況(4/20~6/30)
  • A 社製PLC で使用されるプロトコルに対する宛先ポート別アクセス件数の推移
  • 宛先ポート5038/TCP に対するアクセス件数の目的別推移
  • 観測したユーザ名及びパスワード(上位10 位)
警察庁は9月15日、@policeにおいて2016年上半期(1月~6月)の「インターネット観測結果等」を発表した。上半期のトピックとして、「Apache Struts 2 の脆弱性を標的としたアクセスの観測」「産業制御システムで使用される通信プロトコルに対するアクセスの観測」「IP電話に対する探索行為の増加」の3つを挙げ、それぞれの詳細と対策方法を公開している。

「Apache Struts 2」は、4月21日に開発元であるThe Apache Software Foundationから深刻な脆弱性(S2-032、CVE-2016-3081)が公開され、4月26日以降に同庁は国外のWebサイトに複数の攻撃ツールが公表されたことを確認している。これらの攻撃ツールの中には、専門的な知識がなくてもマウス操作のみで容易に攻撃が可能と思われるものもあったという。4月27日にはこの脆弱性を標的とするアクセスを観測し、注意喚起を発表している。

また4月中旬から、産業制御システムで使用されるPLCへのアクセスの増加を観測した。これは特定の2社のメーカー製PLCを狙ったもので、多くは検索サービスを提供する組織からのものであったが、4月中旬以降は別の複数の発信元からインターネット上のさまざまなサービスを対象に、複数のポートに対して探索が行われていた。IP電話においては、管理用インタフェースへのログイン試行や、SIPサーバ、H.323 プロトコルで使用されるポートを対象とした探索行為を観測している。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

    Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

  2. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

    NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  3. JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

    JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

  4. スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. クリックしていないのにアダルトサイトに登録させる「ゼロクリック詐欺」(シマンテック)

  7. HOME SPOT CUBE2 に複数のバッファオーバーフローの脆弱性

  8. Androidアプリ「ES File Explorer」にディレクトリトラバーサルの脆弱性(JVN)

  9. 開封確認要求や大量の空白行… 複数の手法を採用したフィッシングメール確認 ~ IPA、J-CSIP 運用状況公開

  10. 「アタッシェケース」にリモートスクリプト実行の脆弱性(JVN)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×