Bashの脆弱性と、それによる機器探索行為が増加--インターネット治安情勢(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

Bashの脆弱性と、それによる機器探索行為が増加--インターネット治安情勢(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2014年12月期の「インターネット観測結果等」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
警察庁は1月13日、@policeにおいて2014年12月期の「インターネット観測結果等」を発表した。12月期では、「宛先ポート8080/TCPに対するアクセスが増加」「宛先ポート23/TCPに対するアクセスが高水準で推移」「脆弱性が公表されたルータを対象とするアクセスを観測」「脆弱性が公表されたCMSを対象とするアクセスを観測」をトピックに挙げている。今期は、宛先ポート8080/TCPに対するアクセスが大きく増加した。これは、特定のNAS製品に対するBashの脆弱性を標的としたアクセスの増加が原因であるとしている。

また今期も前期に続き、宛先ポート23/TCPに対するアクセスが高水準で推移した。これは上記のBashの脆弱性により侵入し、NAS製品を踏み台としてTelnetでログインできる機器を探索しているものと考えられるという。12月には、多くのルータに実装されているファームウェアに、第三者に管理権限を取得される可能性のある脆弱性「Misfourtune Cookie」が公表された。警察庁では、脆弱性が公表された以降の12月23日の短時間に、特定のIPアドレスから脆弱性のあるルータを探索していると思われるアクセスを観測したという。また、10月に公表された「Drupal」の脆弱性を狙ったと思われるアクセスが12月に観測された。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×