2015年7月のサイバー戦争 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

2015年7月のサイバー戦争

サイバー戦争の犬たち - Dogs of Cyberwar 第二部サイバー戦を支える犬たち 第3回「サイバー戦の基本要素」 画像
特集
一田 和樹
一田 和樹

サイバー戦争の犬たち - Dogs of Cyberwar 第二部サイバー戦を支える犬たち 第3回「サイバー戦の基本要素」

私見ではあるが、現在はサイバー軍需企業が、アクティブディフェンスという名称で、キルチェーンのほとんどを肩代わりできる機能を有している。アクティブディフェンスには、攻撃検知、相手の特定、報復攻撃までを指し、先制攻撃も含まれる。

サイバー戦争の犬たち - Dogs of Cyberwar 第一部サイバー戦争とはなにか 第2回「サイバー戦争の6つの特徴 常時戦争の現実」 画像
製品・サービス・業界動向
一田 和樹
一田 和樹

サイバー戦争の犬たち - Dogs of Cyberwar 第一部サイバー戦争とはなにか 第2回「サイバー戦争の6つの特徴 常時戦争の現実」

アメリカがイランの核施設を攻撃するサイバー作戦『オリンピックゲーム』を
イスラエルとともに開始した大きな動機は、アメリカ兵士が負傷者や死者を出
すことなく、軽い経済的負担で済むことだった。

その「PeopleSoft 攻略法」なら、GPU のブルートフォースで 1 日かけずにデータを割れる~研究者が 500 以上の企業で脆弱なシステムを発見、そこには銀行や軍事企業も(The Register) 画像
国際
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

その「PeopleSoft 攻略法」なら、GPU のブルートフォースで 1 日かけずにデータを割れる~研究者が 500 以上の企業で脆弱なシステムを発見、そこには銀行や軍事企業も(The Register)

「ほとんどの場合、そのトークンは、500 ドル(編集部註:約 6 万 2 千円)ほどで購入できる最新の GPU 上で、特別なブルートフォース用のプログラムを用いれば、1 日とかけずに解読できる」

サイバー戦争の犬たち - Dogs of Cyberwar 第一部サイバー戦争とはなにか 第1回「開戦のない戦争」 画像
特集
一田 和樹
一田 和樹

サイバー戦争の犬たち - Dogs of Cyberwar 第一部サイバー戦争とはなにか 第1回「開戦のない戦争」

従来なら自国領土が攻撃を受ければ、それはほとんど宣戦布告であり、先制攻撃とみなされた。サイバー攻撃は「見えない攻撃」であり、「領土という概念のない空間」から発生しているため、誰がどうやって攻撃し、どんな被害が発生したのかを特定できないケースも少なくない。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×