バンダイナムコゲームスは、同社が運営する会員登録制サイト「バンダイナムコIDポータルサイト」において、他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、34,069件の不正ログインが行われたことが判明したと発表した。
テレコムスクエアは、同社のサーバへの外部からの不正アクセスによって顧客のカード情報を含む個人情報が流出したと発表した。
コムテックは、同社が運営する通販受注システム「MC受注センター」のWebサーバに対して外部からの不正アクセスが判明したと発表した。
「2ちゃんねるビューア」を運営するN.T.Technology社は8月30日深夜、「不正アクセスによるお客様情報流出につきましてのご報告」を更新し、最新状況を発表した。
トレンドマイクロは、「2ちゃんねる」関連の個人情報流出事件に関連し、流出したとされる情報のファイルがアップロードされていた「onionドメイン」についてブログで解説している。
大規模匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」を便利に使うためのサービスツール、2ちゃんねるビューア(通称●(まる))を購入したユーザーのクレジットカード番号を含む3万件以上の個人情報が流出してしまったんだにゃー。
アットフリークスは、同社が運営する無料ホームページスペース「@PAGES」において、個人情報を含むユーザ用の管理情報が流出したことについて、続報を発表した。