インターネットバンキング預金等の不正払戻し、2023 年度の被害件数は個人法人ともに前年度の 3 倍に | ScanNetSecurity
2024.07.16(火)

インターネットバンキング預金等の不正払戻し、2023 年度の被害件数は個人法人ともに前年度の 3 倍に

 一般社団法人全国銀行協会は6月27日、盗難通帳、インターネット・バンキング、盗難・偽造キャッシュカードによる預金等の不正払戻し件数・金額等に関するアンケートの結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
インターネット・バンキングによる預金等の不正払戻し件数・金額について

 一般社団法人全国銀行協会は6月27日、盗難通帳、インターネット・バンキング、盗難・偽造キャッシュカードによる預金等の不正払戻し件数・金額等に関するアンケートの結果を発表した。

 同協会では正会員・準会員・特例会員189行を対象に、2024年3月末時点における「盗難通帳による預金等の不正払戻し」、「インターネット・バンキングによる預金等の不正払戻し」、「盗難キャッシュカードによる預金等の不正払戻し」、「偽造キャッシュカードによる預金等の不正払戻し」、「口座不正利用」に関するアンケートを実施した結果を取りまとめている。

 インターネット・バンキングによる預金等の不正払戻し件数・金額について、2023年度の個人顧客の被害は4,980件(8,107,000,000円)で、2022年度の1,627件(2,208,000,000円)と比べ件数は3倍に、金額は4倍近くに激増している。2023年度の法人顧客の被害は55件(155,000,000円)で、2022年度の18件(60,000,000円)と比べ、件数は3倍に、金額は2.5倍に増加している。

 インターネット・バンキングによる預金等の不正払戻しにかかる個人顧客への補償件数等について、2023年度の対応方針決定済件数は4,326件、うち補償件数は4,130件で、補償率は95.5%であった。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インターネットバンキング

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. わずか 22.9 % ~ ランサムウェア身代金「支払いは行わない」方針でルール化

    わずか 22.9 % ~ ランサムウェア身代金「支払いは行わない」方針でルール化

  2. インターネットバンキング預金等の不正払戻し、2023 年度の被害件数は個人法人ともに前年度の 3 倍に

    インターネットバンキング預金等の不正払戻し、2023 年度の被害件数は個人法人ともに前年度の 3 倍に

  3. なりすましメール被害発覚 きっかけの 4 割が「取引先・顧客より連絡」 ~ 被害企業 190 社調査

    なりすましメール被害発覚 きっかけの 4 割が「取引先・顧客より連絡」 ~ 被害企業 190 社調査

  4. 2023 年度の情報セキュリティ市場は 1 兆 4,628 億円 9.8 %成長 ~ JNSA調査

  5. 2023 年度は外部公開アセットの脆弱性悪用が最多 ~ マクニカ「標的型攻撃の実態と対策アプローチ 第8版」

  6. IPA「内部不正防止ガイドライン」第5版改訂ポイント NTTデータ経営研解説

  7. 銀行の TLPT 実施におけるプロセス別「好事例」と「不十分な事例」~ 金融庁レポート

  8. HTMLで作成しOCR回避 ~ 新たなQRコードフィッシング手法

  9. SNS上で誹謗中傷を受けた経験が「ある」12.0%(日本財団)

  10. ガートナー 2024 年 サイバーセキュリティトップトレンド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×