GMOイエラエ「軽量暗号 Ascon などに関わる標準化動向調査」が CRYPTREC に公開 | ScanNetSecurity
2024.07.24(水)

GMOイエラエ「軽量暗号 Ascon などに関わる標準化動向調査」が CRYPTREC に公開

 同調査報告書では、NIST 軽量暗号コンペティションで2023年2月7日に選定された Ascon について標準化動向の調査を実施、27ページのPDFファイルとして公開している。

調査・レポート・白書・ガイドライン

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は5月9日、軽量暗号「Ascon」の標準化動向に関する調査報告書が「CRYPTREC」公式Webサイトに公開されと発表した。

 CRYPTREC(Cryptography Research and Evaluation Committees)は、デジタル庁と総務省、経済産業省が共同で運営する暗号技術検討会と、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が共同で運営する暗号技術評価委員会及び、暗号技術活用委員会で構成される電子政府推奨暗号の安全性を評価・監視し、暗号技術の適切な実装法・運用法を調査・検討するプロジェクト。

 Ascon は、2014年にGraz University of Technology や Infineon Technologies らの研究チームが設計・公開した軽量暗号化アルゴリズムで、IoTなどの小型デバイスで送信されるデータを保護するために、リソース制約下でも高速かつ安全な暗号化を実現できるように軽量設計されている。

 同調査報告書では、NIST 軽量暗号コンペティションで2023年2月7日に選定された Ascon について標準化動向の調査を実施、27ページのPDFファイルとして公開している。目次は下記の通り。

エグゼクティブサマリー
1. はじめに
2. NIST 軽量暗号コンペティション
3. Ascon の選定に関する評価基準や評価観点
3.1. NIST 軽量暗号コンペティションにおける評価基準や評価観点
3.2. NIST 軽量暗号コンペティションにおける評価プロセス
3.3. Ascon に関する評価
4. 他標準化団体における軽量暗号 Ascon への検討状況
5. Ascon に関する考察
5.1. 安全性
5.2. 性能
5.3. 標準化
6. まとめ
参考文献

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. ランサムウェアの種別特定やセカンドオピニオンも ~ セキュリティ企業も頼りにできる JPCERT/CC

    ランサムウェアの種別特定やセカンドオピニオンも ~ セキュリティ企業も頼りにできる JPCERT/CC

  2. 1,952 社から 9,208 件の報告 ~ 2023年度 Pマーク付与事業者の個人情報取扱いにおける事故

    1,952 社から 9,208 件の報告 ~ 2023年度 Pマーク付与事業者の個人情報取扱いにおける事故

  3. 迷惑メール対策推進協議会「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」公表

    迷惑メール対策推進協議会「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」公表

  4. JIPDEC「個人情報取扱い事故報告」2022年版、最多原因「手順やルールに違反した作業や操作」

  5. わずか 22.9 % ~ ランサムウェア身代金「支払いは行わない」方針でルール化

  6. フィッシングサイトのドメイン「workers.dev 」急増、デジタルアーツ調査

  7. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  8. TwoFive が 2024年上半期「フィッシングトレンド」公開 ~「くらし TEPCO」 装い 未払い電気料金の支払い促すフィッシングサイト増加

  9. 金融機関は p=reject 設定が多い ~ TwoFive「国内DMARC統計とその傾向 2024年7月版」

  10. 2023 年度の情報セキュリティ市場は 1 兆 4,628 億円 9.8 %成長 ~ JNSA調査

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×