デジタル庁と国税庁に行政指導 ~ 公金受取口座の誤登録事案 | ScanNetSecurity
2025.04.03(木)

デジタル庁と国税庁に行政指導 ~ 公金受取口座の誤登録事案

 個人情報保護委員会は9月20日、公金受取口座の誤登録事案に対するデジタル庁と国税庁への行政指導について発表した。

インシデント・事故
リリース(公金受取口座の誤登録事案に対する特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について)
  • リリース(公金受取口座の誤登録事案に対する特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について)
  • リリース(事案全体の概要等)
  • リリース(所得税の確定申告(還付申告)での登録時における誤登録)

 個人情報保護委員会は9月20日、公金受取口座の誤登録事案に対するデジタル庁と国税庁への行政指導について発表した。

 公金受取口座は、公金受取口座登録制度に基づきデジタル庁が管理する「口座情報登録・連携システム」で登録・管理されており、その登録にはマイナポータル経由での登録または所得税の確定申告での登録があるが、別人のマイナンバーと銀行口座情報を紐付けた公金受取口座の誤登録事案が発生していた。


《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×