SSL証明書を自動検知・更新するソリューション、Interop Tokyo 2022 Best of Show Award 審査員特別賞受賞 | ScanNetSecurity
2023.06.01(木)

SSL証明書を自動検知・更新するソリューション、Interop Tokyo 2022 Best of Show Award 審査員特別賞受賞

Interop Tokyo 2022のBest of Show Award 2022で、セイコーソリューションズ株式会社の提供する「SSL証明書管理ソリューション」が「エンタープライズサービス&DX部門」の審査員特別賞を受賞した。

製品・サービス・業界動向
セイコーソリューションズ株式会社ブースでの贈賞風景

 株式会社ナノオプト・メディアが主催し、6月15日から3日間にわたって幕張メッセで開催されているInterop Tokyo 2022のBest of Show Award 2022で、セイコーソリューションズ株式会社の提供する「SSL証明書管理ソリューション」が「エンタープライズサービス&DX部門」の審査員特別賞を受賞した。

 SSL証明書管理ソリューションは、証明書を検知し有効期限を確認し必要であれば更新するプロセスを自動で提供するクラウドサービスで、本年2月発売。

 近年セキュリティの担保を目的に、証明書の有効期限が短くなる傾向にあり、繁雑でうっかり忘れがちな更新業務の負荷を軽減する効果が評価された。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

編集部おすすめの記事

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. 6月4日まで「個人情報を考える週間」丹野委員長コメント

    6月4日まで「個人情報を考える週間」丹野委員長コメント

  2. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、類似判定精度を向上

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、類似判定精度を向上

  3. GMOイエラエ、フィンテック企業の OSINT サービス事例 ~ パスワード運用ルール見直し ほか

    GMOイエラエ、フィンテック企業の OSINT サービス事例 ~ パスワード運用ルール見直し ほか

  4. 「NIST SP 800-63 Digital Identity Guidelines」改訂第4版 初期公開草案 日本語版公開

  5. EPPとEDR機能「Apex One」をSaaS提供(トレンドマイクロ)

  6. ApacheのサーバがXSSでセッションハイジャック、パスワード流出の可能性(Apache)

  7. AIは脆弱性診断士の夢を見るか? 脆弱性検査ツール「AeyeScan」を編集長上野が使ってみた

  8. 長野県警から感謝状と盾を受領、GMOイエラエがIoTフォレンジック技術で捜査協力

  9. Proofpoint Blog 第22回「サイバーに親しみを! 4 年の構想から生まれたサイバーセキュリティ絵本製作記」

  10. ICカードがなければスマホで入ればいいじゃない ~ 日本のビジネスパーソンが入退室カードから解放される日[HID VP インタビュー]

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×