企業のオープンソース利用のリスクと対応、トレンドマイクロ解説 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

企業のオープンソース利用のリスクと対応、トレンドマイクロ解説

 トレンドマイクロ株式会社は2月28日、オープンソースコードのセキュリティリスクとベストプラクティスについてブログで発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 トレンドマイクロ株式会社は2月28日、オープンソースコードのセキュリティリスクとベストプラクティスについてブログで発表した。

 今ではオープンソースのコードは大多数の商用ソフトウェアで使用され、世界中の開発者が共通の技術やコードの機能をインターネット上で共有している。

 トレンドマイクロはオープンソースのセキュリティリスクとして、脆弱性、開発者の当事者意識、出所不明のソフトウェア、設定と環境の継続的監視の4点を挙げ、特に脆弱性については、コードベースあたり平均で64件の脆弱性があるとしている。

 トレンドマイクロではオープンソースコードの脆弱性を緩和する4つのベストプラクティスとして、オープンソースのインベントリを維持する「特定」、オープンソースの脆弱性とライセンスを追跡する「分析」、修正とパッチ適用、アップデートを行う「修復」、継続的に監視する「監査」が必要としている。

《高橋 潤哉》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×