8月も4ブランドが上位を占める、特に偽Amazonが増加--フィッシング報告(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

8月も4ブランドが上位を占める、特に偽Amazonが増加--フィッシング報告(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、2020年8月の「フィッシング報告状況」について発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
フィッシング対策協議会は9月3日、2020年8月の「フィッシング報告状況」について発表した。これによると、8月に同協議会へ寄せられたフィッシングの報告件数(海外含む)は20,814件で、前月の16,767件から4,047件増加した。フィッシングサイトのURL件数(重複なし)は4,953件で、前月の5,536件から583件減少している。フィッシングに悪用されたブランドの件数(海外含む)は55件で、前月の52件から3件の増加となった。

フィッシングメールでは、Amazon、LINE、楽天および楽天カードを騙るものが前月に続き繰り返し大量配信されており、これら上位4ブランドで報告数全体の約92.6%を占めた。特にAmazonを騙るフィッシングの報告数が増えており、全体の約67.3%を占めている。また、これら大量配信メールの約80%、全体の約40%が、差出人メールアドレスに正規サービスのドメインを騙る「なりすまし送信」であった。

このほか、Appleやクレジットカードブランド、金融機関を騙るフィッシングも多く、家具販売サイトや家電メーカーのブランドを騙るフィッシングサイトも少数ながら報告があるという。さらに、宅配業者の不在通知を装うSMSの報告も依然として多い。

URLについては、メールごとに固有のURLを挿入するマーケティングツールを使って配信されたフィッシングメールの報告が減ったため、減少している。また、メール文面が同じでもURLが短時間で変わっているものが多く、大量に取得した独自ドメインのほか、IPアドレスを直接使うケースも増えているとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×