「WPA3」に弱いパスワードを取得されるなど複数の脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

「WPA3」に弱いパスワードを取得されるなど複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、WPA3プロトコルおよびhostapdとwpa_supplicantの実装に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月15日、WPA3プロトコルおよびhostapdとwpa_supplicantの実装に複数の脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。これらの脆弱性は "Dragonblood" と呼ばれ、プロトコルの仕様そのものに起因する可能性があるという。CVSS v3による最大Base Scoreは6.7。

脆弱性は次の通り、
・楕円曲線暗号グループ(ECC groups)に対する SAE のキャッシュベースの攻撃(SAE サイドチャネル攻撃)(CVE-2019-9494)
・楕円曲線暗号グループ(ECC groups)に対する EAP-PWD キャッシュベースの攻撃(EAP-PWD サイドチャネル攻撃)(CVE-2019-9495)
・SAE confirm 処理においてメッセージの検証が行われない問題(CVE-2019-9496)
・EAP-PWD リフレクション攻撃(EAP-pwd-Commit メッセージの検証不備)(CVE-2019-9497)
・EAP-PWD Server における EAP-pwd-Commit メッセージの検証不備(CVE-2019-9498)
・EAP-PWD Peer における EAP-pwd-Commit メッセージの検証不備(CVE-2019-9499)。

これらの脆弱性により、サイドチャネル攻撃によって、パスワードの復元に使用可能な情報を取得される(CVE-2019-9494)、辞書攻撃により、弱いパスワードを取得される(CVE-2019-9495)、hostapdのプロセスを終了させられる(サービス運用妨害)(CVE-2019-9496)、EAP-PWD の認証を回避される(CVE-2019-9497)、不正なスカラ/要素値をもつメッセージ使用してセッション鍵を取得され、認証を回避される(CVE-2019-9498、CVE-2019-9499)といった影響を受ける可能性がある。JVNでは、wpa_supplicant と hostapd をバージョン 2.8 にアップデートするよう呼びかけている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×