[セキュリティ ホットトピック] 今年も2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」、イベントやタイアップ企画が多数登場 | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

[セキュリティ ホットトピック] 今年も2月1日~3月18日は「サイバーセキュリティ月間」、イベントやタイアップ企画が多数登場

今年のキャッチフレーズは「#サイバーセキュリティは全員参加!」。恒例のタイアップは、TVアニメ「BEATLESS ビートレス」と行っています。

特集
今年も、2月1日~3月18日に「サイバーセキュリティ月間」が、日本政府により実施されます。

「サイバーセキュリティ月間」は、サイバーセキュリティに関する普及啓発強化のために政府が設けているもので、期間中は、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が中心となって、政府機関をはじめ、産学官民のさまざまな組織と連携。重点的かつ効果的にサイバーセキュリティに対する取り組みを推進します。

月間と呼称しつつ、「2月1日~2月末日」ではなく「2月1日~3月18日」と、やや変則的な日程になっているのは、「3・18=サイバー」の語呂合わせが由来です。2010年に「情報セキュリティ月間」としてスタートしたときは2月いっぱいでしたが、2015年に「サイバーセキュリティ月間」と名称を変更するとともに、3月18日が最終日に変更されました。

今年のキャッチフレーズは「#サイバーセキュリティは全員参加!」。恒例のタイアップは、TVアニメ「BEATLESS ビートレス」と行っています。同作はソーシャルエンジニアリングに通じる「アナログハック」という考えをテーマにした、近未来SF作品です。また、2月1日に開催されたキックオフサミットでは、メディアアーティストにして筑波大学准教授・学長補佐である落合陽一氏が基調講演を行い、その様子がニコニコ生放送でライブ中継されました。

《冨岡 晶( Akira Tomioka )》

編集部おすすめの記事

特集

特集 アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第26回「2024年6月の情報漏えい」ふたつの “完全には否定できない” 違いは どこを向いているか

    今日もどこかで情報漏えい 第26回「2024年6月の情報漏えい」ふたつの “完全には否定できない” 違いは どこを向いているか

  2. 能力のないサーバ管理者 サーバモンキーはネットセキュリティの危険因子

    能力のないサーバ管理者 サーバモンキーはネットセキュリティの危険因子

  3. アンチ・シリコンジャーナリズム それってデータの裏付けあるの? 前編「存在しない『炎上』の作り方」

    アンチ・シリコンジャーナリズム それってデータの裏付けあるの? 前編「存在しない『炎上』の作り方」

  4. Scan社長インタビュー 第1回「NRIセキュア 柿木 彰 社長就任から200日間」前編

  5. 【無料ツールで作るセキュアな環境(67)】〜 zebedee 5〜(執筆:office)

  6. 日本プルーフポイント増田幸美のセキュリティ情報プレゼンテーション必勝ノウハウ

  7. 作っているのはWebアプリではない ~ S4プロジェクト チーフデザイナー かめもときえインタビュー

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×