デロイト丸山満彦の危機管理広報論~セキュリティインシデント発生後のマスコミ対応ポイント 2ページ目 | ScanNetSecurity
2025.04.04(金)

デロイト丸山満彦の危機管理広報論~セキュリティインシデント発生後のマスコミ対応ポイント

JSSECは「情報漏洩による危機管理対応セミナー」を、井之上PR、DTRSとともに開催した。このセミナーを2回にわたりレポートする。

研修・セミナー・カンファレンス
DTRSの代表取締役社長である丸山満彦氏
  • DTRSの代表取締役社長である丸山満彦氏
  • クライシスマネジメントの位置づけ
  • 自組織が被害の要因になっているケースでの主な活動は「レピュテーションコントロール」となる
  • クライシスマネジメントのプロセス
  • 「被害拡大の防止」に必要なことと、ありがちな失敗
  • 「お詫び・釈明」に必要なことと、ありがちな失敗
  • 「回復」に必要なことと、ありがちな失敗
  • 情報開示力の簡易チェック7項目
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×