「WannaCry」関連の攻撃ツールによるアクセスが増加(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

「WannaCry」関連の攻撃ツールによるアクセスが増加(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて「攻撃ツール『Eternalblue』をはじめとするソフトウェアの脆弱性を悪用した攻撃等と考えられるアクセスの観測について」を重要情報として発表した。

脆弱性と脅威
「Eternalblue」と「Doublepulsar」による攻撃の概要
  • 「Eternalblue」と「Doublepulsar」による攻撃の概要
  • 攻撃ツール「Eternalblue」を悪用した攻撃等と考えられる宛先ポート 445/TCP に対するアクセス件数の発信元国・地域別推移 (H29.4.14~5.24)
  • 「Doublepulsar」に感染した Microsoft Windows マシンの探索と考えられる宛先ポート3389/TCP に対するアクセス件数の推移
警察庁は5月25日、@policeにおいて「攻撃ツール『Eternalblue』をはじめとするソフトウェアの脆弱性を悪用した攻撃等と考えられるアクセスの観測について」を重要情報として発表した。「Eternalblue」は、「The Shadow Brokers」を名乗る集団が公開した、Windowsの脆弱性を標的とする攻撃ツールのひとつ。これらにはバックドア「Doublepulsar」も含まれており、ともにランサムウェア「WannaCry」の感染活動にも悪用されている。

同庁のインターネット定点観測システムでは、「Doublepulsar」の感染有無を確認する目的と思われる宛先ポート445/TCPへの特定のSMBネゴシエーションパケット、および3389/TCPへのアクセスを観測している。また、445/TCPに対する「Eternalblue」による攻撃活動の可能性のあるアクセス、すでに「WannaCry」に感染したPCによる感染活動の一環と思われるアクセスも観測しているという。

同庁では対策として、Windows PCをインターネットに接続する際にはルータ等を介して接続すること(モバイル回線では直接接続されることがある)、可能であればPCやサーバの445/TCPポートに対するアクセスを遮断すること、マイクロソフト社が提供する修正プログラムを適用し最新の状態にすることなどを挙げている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

    Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

  2. スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

    スマホアプリ「ピッコマ」に外部サービスの APIキーがハードコードされている問題

  3. 「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

    「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

  4. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  5. JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

  6. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  7. HOME SPOT CUBE2 に複数のバッファオーバーフローの脆弱性

  8. メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨

  9. 「GROWI」にWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行される複数の脆弱性(JVN)

  10. 同日に再攻撃やフリーツール悪用も、2022年下半期 IPA 届出事例

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×