インシデント報告は前四半期と同水準で推移--JPCERT/CCレポート(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.08.02(金)

インシデント報告は前四半期と同水準で推移--JPCERT/CCレポート(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2016年4月1日から6月30日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
インシデント報告関連件数
  • インシデント報告関連件数
  • カテゴリ別インシデント件数
  • フィッシングサイト件数の国内・国外ブランド別内訳
  • フィッシングサイトのブランド種別内訳
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月14日、2016年4月1日から6月30日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。インシデント報告対応レポートによると、同四半期にJPCERT/CCに寄せられたインシデント報告件数は4,686件で、前四半期(4,587件)から2%増加した。

インシデントの内訳は「スキャン」が40.1%、「Webサイト改ざん」が28.1%、「フィッシングサイト」が16.9%を占めた。フィッシングサイト全体では、金融機関のサイトを装ったものが42.0%、Eコマースサイトを装ったものが17.1%を占めている。本四半期に報告が寄せられたフィッシングサイトの件数は642件で、前四半期の645件から0.5%減少し、前年度同期(491件)との比較では31%の増加となっている。

活動概要では、「FIRST理事JPCERT/CC スタッフが再選」「『2015年度CSIRT構築および運用における実態調査』を公開」「攻撃者の行動によって残る痕跡を調査するための文書を公開」「OWASP のWeb アプリケーションのセキュリティ要件を邦訳して公開」「サイバーセキュリティ対策活動への協力者に感謝状贈呈」をトピックに挙げている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. サイバー攻撃を受けるとお金がかかる ~ JNSA「インシデント損害額調査レポート」

    サイバー攻撃を受けるとお金がかかる ~ JNSA「インシデント損害額調査レポート」

  2. 「自律的人材に選ばれることが企業の持続可能性を左右」IPA デジタル時代のスキル変革報告書

    「自律的人材に選ばれることが企業の持続可能性を左右」IPA デジタル時代のスキル変革報告書

  3. デジタルサイネージ向けのセキュリティ点検ガイド公開

    デジタルサイネージ向けのセキュリティ点検ガイド公開

  4. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  5. 「経費節減のため顧客のプライバシーやセキュリティを犠牲に」Bugcrowd グローバル調査

  6. わずか 22.9 % ~ ランサムウェア身代金「支払いは行わない」方針でルール化

  7. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  8. NISC「サイバーセキュリティ 2023」を決定

  9. 2023 年度は外部公開アセットの脆弱性悪用が最多 ~ マクニカ「標的型攻撃の実態と対策アプローチ 第8版」

  10. 1,952 社から 9,208 件の報告 ~ 2023年度 Pマーク付与事業者の個人情報取扱いにおける事故

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×