ここが変だよ日本のセキュリティ 第20回「セキュリティ人材の老後問題」
日本を代表するIT企業の本体とかで、セキュリティ事業部門から社長が出たらビックリだろうね。いや、マジでそんなことは起きませんよ、絶対に。だって、セキュリティは会社の利益に大きく貢献することは無い。法務部門が長くて社長になったなんて聞かないのと同じだ。
特集
特集
関連記事
Scan PREMIUM 会員限定記事
もっと見る-
国際
英学校で生徒に配布したノート PC、出荷段階でマルウェアがインストール
イギリスではロックダウン下で学習する子供たちのために教育省が学校にノートパソコンを提供しているが、ある回の出荷で PC にマルウェアが仕込まれていた。本誌 The Register が独占報道を行った。
-
ビジネス OSINT とは何か? 経営に正しく役立てる方法 ~ 日本ハッカー協会 代表理事 杉浦氏講演
「ビジネスOSINT」という言葉をご存じだろうか。1年ほど前から海外では使われ出している言葉だという。公開情報をベースとした企業向けの高度な情報分析のことだ。日本ハッカー協会 代表理事 杉浦隆幸氏がビジネスOSINTについて解説する。
-
CMS Made Simple において遠隔から任意のコード実行が可能となる Server Side Template Injection の脆弱性(Scan Tech Report)
2020 年 2 月に、CMS Web アプリケーションである CMS Made Simple に、遠隔から任意のコード実行が可能となる脆弱性が報告されています。
-
Apple ティム・クックとドナルド・トランプが育んだ熱い男の友情とは? クックのトランプへの贈り物
トランプ大統領の財務状況に関する最新の文書は興味深い読み物となっている。様々な資産や事業で得た利益がリストアップされているのに加えて、実業家らから受け取った贈り物の数々が明らかにされているのだ。
カテゴリ別新着記事
脆弱性と脅威 記事一覧へ

ウイルスバスタークラウド(Windows 版)にコードインジェクションの脆弱性

Apache Tomcat の脆弱性に対するアップデート公開

CMS Made Simple において遠隔から任意のコード実行が可能となる Server Side Template Injection の脆弱性(Scan Tech Report)

「kingjiim_」や「kingjim_officiall」一文字違いのキングジムSNS偽アカウントがDM送信

VMware vCenter Serverに脆弱性、解説や影響を受けるシステムを探索する通信も確認

Movable Typeに複数のクロスサイトスクリプティングの脆弱性
インシデント・事故 記事一覧へ

JALマイレージバンク会員情報が漏えい、スイス SITA 社に高度に洗練された標的型攻撃

新型コロナウイルスワクチン接種予定者リストを誤送信

ソフトバンク顧客情報を販売代理店店員が不正取得、別件で逮捕済み

「知財総合支援窓口事業」委託先事業者がセキュリティポリシー逸脱しEmotet感染

委託先のアクセス制限誤り、佐賀市お問い合わせフォーム送信画像が閲覧可能に

標的型攻撃に使われたMicrosoft Exchange Server の脆弱性に対し修正プログラムを定例外で公開
調査・レポート・白書 記事一覧へ

2020年不正アクセスの実態を公表、犯行手口はフィッシングサイトからの入手が最多

警察庁のサイバー空間脅威情勢、サイバー攻撃に新型コロナ関連情報が大いに悪用された2020年

警察庁 定点観測、Printer Job Language 標的とした探索行為再び増加 ほか

日経225企業の75%がドメインなりすまし未対策、ProofPoint 調査

日本の IoT シェア後退、総務省が 2019年実績 国際競争力指標公表

「電子サインを安全とは思わない」のは日本のビジネスパーソンの2割
研修・セミナー・カンファレンス 記事一覧へ

文部科学省「with コロナ時代の情報モラルを考える!」ウェビナー開催

ビジネス OSINT とは何か? 経営に正しく役立てる方法 ~ 日本ハッカー協会 代表理事 杉浦氏講演

「アカウントは漏洩している前提で備えるべき」~ ソリトンシステムズが提案する「Soliton OneGate」とは

ニューノーマルの3つの特徴と VMware が考える3つの包括的解決アプローチ

応募多数で参加枠2倍に「NRI Secure NetWars 2020」入賞者発表
