ネット上での誹謗中傷、目撃場所はSNSが60.8%で最多(MMD研究所) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

ネット上での誹謗中傷、目撃場所はSNSが60.8%で最多(MMD研究所)

 MMD研究所は、「ネットおよび携帯電話/スマホのマナーに関する調査」の結果を発表した。調査期間は6月15日で、10代・20代・30代の男女377人から回答を得た(うちインターネットを利用しているのは371人)。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 MMD研究所は、「ネットおよび携帯電話/スマホのマナーに関する調査」の結果を発表した。調査は6月15日に行い、10代・20代・30代の男女377人から回答を得た(うちインターネットを利用しているのは371人)。

 まず全員に、「小・中・高校生のころ、自分自身、または友人・知人がネット上で誹謗・中小(悪口の書き込みなど)をされているのを実際に見たことがあるか」を聞くと、10代の30.7%、20代の22.7%、30代の4.9%が「実際に見たことがある」と回答した。「実際に見たことがある」と回答した74人に、「誹謗中傷を見た場所」について聞いたところ、「SNS」が60.8%で最多だった。

 次にネット利用者に、「インターネットを使い始めたころ、インターネットを使用する際の注意点やマナーを教わったか」を聞くと、30代は「特に誰からも教わらなかった」47.1%がトップだったが、10代(48.8%)、20代(48.0%)は「学校で教わった」がトップになっている。ただし「特に誰からも教わらなかった」も20%台存在している。

 全員に「小・中・高校生のインターネット利用に関するルール」について聞いたところ、「小学生から必要だと思う」が10代:66.9%、20代:75.8%、30代:63.1%となった。同様に「小・中・高校生の携帯電話/スマートフォン利用に関するルール」について聞くと、「小学生から必要だと思う」は10代:59.1%、20代:82.0%、30代:69.7%だった。小学生を含む10代でも、6割がルールの必要性を認識している。また20代がとくにルールの必要性を強く意識しているようだ。

青少年のネット利用ルール、「小学生から必要」と10代の6割以上が自覚

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×