Git のディレクトリ名処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report)
Git には、リポジトリを確認する際のディレクトリ名の取り扱いに起因してユーザの Git 設定ファイルを上書き可能な脆弱性が存在します。
脆弱性と脅威
エクスプロイト
Git には、リポジトリを確認する際のディレクトリ名の取り扱いに起因してユーザの Git 設定ファイルを上書き可能な脆弱性が存在します。
ユーザが悪質なリポジトリをクローンまたはチェックアウトした場合に、リモートの第三者によって、システム上で不正な操作が実行される可能性があります。
Windows や Mac OS X で Git を利用する環境では、脆弱性を悪用される可能性があるため、可能な限り以下の対策を実施することを推奨します。
2.深刻度(CVSS)
現時点 (2015/1/5) において、CVSS 未割り当て
3.影響を受けるソフトウェア※1
Git 1.8.5.5 以前
Git 1.9.4 以前
Git 2.0.4 以前
Git 2.1.3 以前
Git 2.2.0
※1 Git for Windows (msysGit), Git OSx Installer, JGit, libgit2, Mercurial, Xcode, Visual Studio などのソフトウェアやライブラリも影響を受け、それぞれ解消バージョンやパッチがリリースされています。
4.解説
Git は、プログラムソースなどの変更履歴を管理する分散型のバージョン管理システムであり、リモートリポジトリとクライアント上に配置するローカルリポジトリの 2 種類のリポジトリを利用します。
リポジトリは、Git で管理するファイルが含まれる作業用ディレクトリとリポジトリの本体 (.git ディレクトリ) で構成されます。.git ディレクトリには、ブランチ名やリポジトリの場所 (URL) などが含まれるユーザ設定ファイル (.git/config)、Git オブジェクト (.git/objects)、リファレンス (.git/refs)、インデックス (.git/index) などが格納されています。
Windows や Mac OS X 上で利用する Git クライアントには、Git リポジトリをクローンまたはチェックアウトする際に、ディレクトリ名を適切に処理しないため、クライアント上の .git/config ファイルを不正な Git 設定ファイルで上書き可能な脆弱性が存在します。
この脆弱性を利用することで、リモートの攻撃者は、Git クライアントを実行するユーザの権限で任意のコード実行が可能となります。
この脆弱性は、Microsoft Windows (NTFS, FAT) や Mac OS X (HFS+) などの大文字小文字を区別しないファイルシステムを利用する環境でのみ影響を受けます。Linux 環境では影響を受けません。
5.対策
以下の Web サイトより Git 1.8.5.6/1.9.5/2.0.5/2.1.4/2.2.1 以降のバージョンを入手しアップデートすることで、この脆弱性を解消することが可能です。
Git 1.8.5.6/1.9.5/2.0.5/2.1.4/2.2.1:
https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/
6.ソースコード
(Web非公開)
(執筆:株式会社ラック サイバー・グリッド研究所)
※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。
Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html
ソース・関連リンク
関連記事
Scan PREMIUM 会員限定記事
もっと見る-
研修・セミナー・カンファレンス
気送管システムで DOOM をプレイ !? ハッカーが病院システムの脆弱性指摘
気送管システム(Pneumatic Tube System:PTS)をご存じだろうか。カルテや薬、サンプルなどを入れたカプセルをチューブを使って運ぶシステムだ。国内でも大病院で導入しているところもあり、海外でも現役のシステムだ。そしてハッカーたちはこのシステムも見逃さない。
-
市民インフラが標的になるイスラエル、サイバー攻撃の「前科」
6 月 19 日、エルサレムやイスラエル南部で 1 時間以上にわたって空襲警報が鳴り響いたが、空襲は実際には起きなかった。一部では、イランが警報を誤作動させたのではないかという声が上がっている。
-
「法執行機関による盗聴」国別比較 ~ 日 米 独 豪 台 事例から
2020年代、各国の通信の秘密と法執行機関の捜査の関係はどうなっているのだろうか。CODE BLUE 2021 において台湾の研究チームがこの問題について講演を行った。
-
Atlassian Confluence において URI の検証不備により遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
2022 年 6 月に、Atlassian 社の Confluence に遠隔からの任意のコード実行が可能となる脆弱性が報告されています。
カテゴリ別新着記事
脆弱性と脅威 記事一覧へ

Adobe Illustrator に複数の脆弱性

MSDTの脆弱性(CVE-2022-30190、Follina)を悪用したWordファイルについて検証

YKK AP社員を装った不審メールに注意喚起、取引先への送信も確認

L2Blockerセンサー設定画面に認証回避の脆弱性

web2py にオープンリダイレクトの脆弱性

SharePoint 及び OneDrive上のファイルを身代金請求できるMicrosoft Office 365の機能 ~ Proofpointが発見
インシデント・事故 記事一覧へ

ディスクユニオンのオンラインショップで最大約70万件の個人情報が漏えいした可能性

カラコン・コスメ専門通販「サンシティ公式店」に不正アクセス、懸念から公表まで1年を要す

名古屋大学にブラインドSQLインジェクション、2,000件のメールアドレスが漏えいした可能性

森林型サバイバルゲームフィールド運営13BASEが利用するサービスからアカウント情報流出

ディズニーアカウントでシステム障害、ログインしていないのに「お客様のアカウントへの新しいログイン」メールが届く

尼崎市全市民の住民基本台帳を記録したUSBメモリ、再々委託先が紛失
調査・レポート・白書 記事一覧へ

電気通信事業者を標的とした「DecisiveArchitect」アクティビティクラスタをCrowdStrikeが解説

公安調査庁「国際テロリズム要覧2022」、テロ組織の暗号資産活用や重要インフラへのサイバー攻撃 ほか

ホテル 観光業では訓練頻度が教育業界では事故発生時の理解度がそれぞれ最低レベルに

「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2022」公表、成熟度自己評価も掲載

CrowdStrike Adversary Calender 2022 年 7 月「コージー・ベアー」

企業のRDPアクセスの販売価格は2,000ドルから ~ ダークウェブ調査
研修・セミナー・カンファレンス 記事一覧へ

気送管システムで DOOM をプレイ !? ハッカーが病院システムの脆弱性指摘

LogStare「Interop Tokyo 2022」レポート、CTOの堀野友之氏による講演やShowNetのモニタリング・AI予測など

「テクカン2022」開催、セキュリティ製品ひしめく現代 セキュリティ担当者サバイバルガイド解説

「法執行機関による盗聴」国別比較 ~ 日 米 独 豪 台 事例から

「Japan Drone 2022」開幕、イエラエのドローン攻撃デモも
