「Googleグループ」の意図しない情報公開に注意喚起、設定方法を紹介(ラック) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

「Googleグループ」の意図しない情報公開に注意喚起、設定方法を紹介(ラック)

ラックは、「Googleグループ」における意図しない情報公開が行われてしまうリスクに関し、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社ラックは7月10日、同日に報道された「Googleグループ」における意図しない情報公開が行われてしまうリスクに関し、注意喚起を発表した。同社の顧客より問い合わせがなされ、本件が広く企業に対して情報セキュリティリスクにつながる可能性を認めたための発表となった。Googleグループは、企業内の業務においてメンバーとグループをつくり、インターネットを通して情報を共有できるサービス。ユーザが、メールやWebインタフェースを使って情報やファイルをGoogleグループ上に登録すると、その情報を複数の人で同時に閲覧することが可能となり、一種のグループウェア的な利用ができる。

しかし、本サービスの利用登録した初期の状態では、すべての情報がインターネットに公開される設定となっている。本来の意味で、グループ内で閲覧者を限定して運用をする場合には、閲覧範囲の設定を正しく変更しなければならない。同社の調査においても、本サービスを使用している国内外の組織が投稿した情報に関して、意図せず「情報公開」に至っているケースが多数確認され、本件が深刻なリスクにつながっている。

設定を確認、変更するには、Googleグループの設定画面の「管理」から「情報」をクリックし、「基本的な権限」の「すべてのユーザ」のチェックを外す。また、「アクセス権限」をクリックし、「トピックを表示」の「ユーザグループを選択」から「すべてのユーザ」のチェックを外す。さらに、「ディレクトリ」の「グループディレクトリ」の「ディレクトリにこのグループを表示する」のチェックボックスを外す。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×