進まないクリックジャッキング攻撃対策の促進に技術レポートを公開(IPA) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

進まないクリックジャッキング攻撃対策の促進に技術レポートを公開(IPA)

IPAは、「クリックジャッキング」の仕組みやその対策のポイントをまとめた技術レポート(IPAテクニカルウォッチ 第17回)を作成、公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月26日、「クリックジャッキング」の仕組みやその対策のポイントをまとめた技術レポート(IPAテクニカルウォッチ 第17回)を作成、公開した。クリックジャッキング攻撃とは、ユーザを視覚的にだまして正常に見えるWebページ上のコンテンツを示し、実際は別のWebページのコンテンツをクリックさせる攻撃のこと。操作した自覚がないにもかかわらず、SNSサイトなどWebサイト上で非公開としていたプライバシー情報が公開設定に変更されてしまうなど、情報漏えいの原因のひとつとなっている。

主要なブラウザでは対策が進められているが、この攻撃への対策はブラウザだけではなくWebサイトにおいても実施する必要がある。IPAでは、2013年の2月から3月にかけてクリックジャッキング攻撃の対策が浸透しているかどうかを、ログイン機能を持ちWebサイト上でユーザ情報の変更などができるWebサイト56件を抽出し調査した。その結果、対策済みだったのは3サイトのみで、残り53サイトでは未対策であることが判明した。根本的な対策のひとつであるX-FRAME-OPTIONSヘッダを付与していないことを未対策の判断基準としているが、この対策が進んでない理由として、その仕組みや対策方法が理解されていないことにあるとIPAでは推測している。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×